1500種のバラが心奪う。
かのやばら園の特徴
1500種の薔薇が美しく咲き誇り、訪れる人を魅了する庭園です。
温室内で見る大輪の赤いバラは、情熱を感じさせる素晴らしい存在感があります。
月に一度の無料入園日には、紫陽花の色とりどりな姿が楽しめる特別な機会です。
1500種のバラと300種の紫陽花が栽培展示されてます。花好きの方なら1日過ごせると思います。バラの見頃はゴールデンウィーク前後、紫陽花は6月といったところ。他にもひまわり畑等も有り、有料施設外でも楽しめます。
春のバラ祭りにやっと行けました。地元ですがやっぱり「かのやばら園」はいくつになっても特別な場所です。結婚の予定はまだありませんが、以前ウェディングフォトの撮影は可能なのかインスタグラムでコメントしたところすぐに返答をくださりました。ばら園はバラ以外のお花も育てていらっしゃってお花の管理は大変なはずなのに、毎日綺麗な状態を保たれていて本当にすごいです。いつもありがとうございます。今回は梅雨前だったので紫陽花も見れました。同じ紫陽花でも色んな種類があって、彼と色んな名前を見るのも楽しかったです。バラのソフトクリームは相変わらず美味しくて大好きです。また伺います(*^^*)
入園時にもらえるパンフレットには、百万本のばらに抱かれて癒されるとありますが、昔のどこかの歌のフレーズのような感じ。そんな癒されるバラ園です。園内を歩くと色とりどりのバラが咲き乱れる様子は、百花繚乱とはこのことを指している例えと感じます。色も見事ですが、広い園内のいたるところでバラの香りが感じられ、トイレの芳香剤ぐらいしかバラの香りを知らない者にとっては、素晴らしいの一言です。入園時にJAFの会員証を提示すれば割引を受けられるのも、ありがたいですね。
4月29日の祝日に伺いました。ゴールデンウィークの初日で色々イベントをやってました。想像以上に広い園内に沢山の薔薇が咲き誇ってましたが、蕾の数を見ると、満開?にはちょっと早かったのかな?とも思いました。オススメです。
2023/5/10初めて行ってみました。かのやばら園。日本最大規模ということですが、あまり馴染みがないので大きいの広いのかな?て、気もします。しかし園に入場したと同時にバラの香りがお出迎えしてくれます。GWの前後期間中にばら祭りを開催しているそうですが、基本土日メインのイベント開催のようで平日に行くと何も開催されていません。でもゆっくりとバラを見て回るには良いと思います。5/10に行きましたが、綺麗に咲いてひと段落した感じで元気がないバラがチラホラ、しかしスタッフのみなさんが一生懸命手入れをしているのでバラを楽しむことが出来ました。あとココに来たらバラのソフトクリームを食べることをオススメします!バラの香りがしておいしかったです。
行ったのは1月になります。平日だったのでとても空いていてゆっくり見て回れました。バラの時期ではなかったので花は少なかったですが、綺麗に咲いているものもありました🌹所々にベンチがあるので座って休憩を挟みながら回れるちょっとしたコースになっています。傍に、お土産屋さん?売店?のような建物もあり、花の苗などが売ってありました。駐車場はとっても広くて停めやすいです^^バラの時期になると車も多くなるのかなと思います。
久しぶりにJAFのカードでの割引を使ったJAFカード持ってませんか?と入口で言ってもらえたので、おっ、使えるじゃんって行った時はあいにくの天気だったけど温室内での写真撮影を楽しみました。
入った瞬間薔薇が満開で、場所によってはバラの香りがしてきて 、とても、癒されました。今日1日幸せな気分で過ごせました。写真もたくさんとれて、最後はバラを購入して帰りました。
今が見頃といった感じですが、品種によってはつぼみもあり、手入れされているスタッフの方々が上手に仕立てていらっしゃいましたので、まだまだ見れますよ👍スタッフが仕事している姿、手入れや仕立ても見れて、すごく良かったです😊歩いて回ると咲いているバラの香りがとても心地よいです🤗一番の驚きは、温室に咲いている大輪の赤いバラで、情熱を感じて暫く見入ってしまいました👌😅元々私の好みは原種に近いオールドローズか、香りも高いイングリッシュローズ、なのですが、結果的に薔薇の魅力は個性豊かで、存在感も素晴らしいので、全部好きなことを最近気付いたのでした🤣久しぶりに来ましたが、コロナ対策もしっかりとされていて、後は私たち客の振る舞いのみだと思いますよ🤗薔薇ソフトクリームの、大盛り(2倍くらいの量💦)、カップで食べたいです😅
名前 |
かのやばら園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0994-40-2170 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今年も綺麗に薔薇が咲いていました!香りが強めの薔薇、ほぼしない薔薇色々あるんですね。ラフランスの香りがするバラがありました。そして、紫陽花も種類豊富に植えてあり、薔薇と紫陽花のコントラストが映ます。車椅子で園内回れますので、世代問わず楽しめると思います。