お遍路の道中、宿の小学校。
第21〜22番札所のお遍路道上にちょうどあり、山道を歩いて、麓の街のところにある小学校です。お遍路道ではとても貴重なお手洗いを拝借できます。校舎は鉄筋と木造の二つあり、木造の方はとても歴史を感じさせる作りをしています。現在では廃校になっているようで、かつては児童の声が聞こえてかと思うと少し物寂しさもあり、どこか学校の怪談を連想させるような雰囲気があります。地元の方のご厚意で整備されているそうで、とても重宝しました。
名前 |
旧大井小学校 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

先日、ここで1泊させていただきました。20番札所と21番札所の間に宿も少なく、ここで野宿させてもらいました。夜になると動物の鳴き声やなにか異音が聞こえてきます。音に敏感になってるとは思いますが少し怖かったですが無事に朝を迎えました。夜を越せる場所があるだけでもありがたいです。