スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
アジア彫刻の道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
県道福山・鞆22号線の五本松信号機交差点の角にルートイングランティアホテル右折し、ここから福山市道地吹・沖野上線、街路整備の一環として、幅6〜7m、長さ900mにわたって遊歩道沿いに、18作品が設置されています。また、旧福山市体育館の遊歩道に3作品があり、合計21作品が設置されています。アジア11ヵ国・16作家の構成から成り立つ。また、1994年[平成6年❳広島アジア大会を記念して、「アジア彫刻の道」と名付けられた。アジア彫刻の道設置 福山市 ふくやまプロジェクト実行委員会1996(平成8年)年3月北側から3ブロックにテーマが分かれている、北「愛と和」 中央「遊」 南「躍動と飛翔」