斜め前に月山大権現の道路に面した横のテラス屋根の下...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
川口新四国八十八ヵ所第37番岩本寺・第38番金剛福寺・第39番延光寺・第40番観自在寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
お大師道の道をかなり南に進むと右側にみつふじ小児科があり道を挟んで、斜め前に月山大権現の道路に面した横のテラス屋根の下に祀られている。石造地蔵仏は左側から第38番・第39番・第37番・第40番と順不動になっている。第37番岩本寺御本尊【不動明王】・御真言【なうまくさんまだ ばざらんだ せんだまかろしゃだ そばたや うんたらた かんまん】・御詠歌【六つのちり五つの社あらわして・ふかき仁井田の神のたのしみ】第38番金剛福寺御本尊【三面千手観世音菩薩】御真言【おん ばざらたらま きりく】御詠歌【ふだらくやここは岬の船のさをとるもするつも法の蹉蛇(さだ)山】第39番延光寺御本尊【薬師如来】御真言【おん ころころ せんだり まとうぎ そわか】御詠歌【南無薬師諸病悉除(しつじょ)の願いこめて詣る我が身を助けましませ】第40番観自在寺御本尊【薬師如来】御真言【おん ころころ せんだり まとうぎ そわか】御詠歌【心願や自在の春に花咲きて浮世のかれて住むやけだもの】