香味豊か本格江戸そば。
一竿風月の特徴
十割蕎麦が堪能できる、香味豊かな本格的江戸そばのお店です。
古民家を改装した趣きのある落ち着いた雰囲気が魅力的です。
自転車で訪れることができ、気さくなご主人さんが迎えてくれます。
今回も自転車でゆきました。道が凍っているか心配だったのですが、大丈夫でした。休日は十割そばがあるので、通常の二八ではなくて十割そばの大盛りを頼みました。
店の雰囲気と店員さんの愛想は凄く良かったです。蕎麦は個人的に風味にかける気がしました。イナリ蕎麦は斬新で良かったです。
腰の低い気さくなご主人さんで十割蕎麦も美味しく頂きました。落ち着いた雰囲気でまた来てみようと思いました。
古民家を改装して落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋さんです✌️ざる蕎麦セットを注文しました🥢コシがあり美味👍
以前から気になっていた「一竿風月」さんへランチに行って来ました。幹線道から少し入った所にあるので分かりづらいですが、営業している日には入り口にのぼりが立っています。古民家の落ち着いた雰囲気で食べる蕎麦は、最高に癒されます。蕎麦は江戸そばと言われるとおり徳島ではあまり食べる機会がないもので、充実した時間を堪能することが出来ました。
香味豊か本格的な江戸そばを楽しめます。手打ちそばで、つなぎの入ったものから10割そばまであります。数量限定ですがセットメニューもあります。お昼時は混雑するので、早めに伺うのをお勧めします。門構えのしっかりとした築100年を越す古民家でとても趣のあるお店です。店内はその良さを活かしつつリノベーションされており、掘りごたつ形式の席と座敷があります。(椅子の席はありません)コロナ対策もされております。•入り口にアルコール消毒•席にパーテーション•空気清浄機•換気。
古民家を改築した落ち着ける店。蕎麦もうまいよ🙆
広島県だるまやさんで食べたお蕎麦に感激を受けてお蕎麦屋さんになった店主さんです。お蕎麦は香りもありとても美味しいお蕎麦です。店主さんが一人でお店をしているのでゆっくりと待つ時間も必要です。是非行ってみて下さい。古民家なので懐かしさも有ります。コロナ対策もされています。テーブルにもアルコール消毒用ウエットティッシュなども設置されています。
令和2年10月にオープンしたそば屋で趣きのある古民家を改装した店内になっている。(彫刻欄間や土壁等のアンティークな空間)メニューはせいろ、かけそばで両方850円。ごはん物付きのセットが1000円となっている。せいろそばを注文。弾力のある麺、喉越しも良い。香りはそこそこ。つけ汁は濃い味付け。若干少なくて最後に足りなくなってしまったのでペース配分が必要。現時点では、メニューは少ないが後々増やすつもりとのこと。ラジオ?なのかB'zが流れていたが、なんとなく雰囲気的にjazz等を小さな音でかけておいた方が良いかなと思った。値段もお手頃で、接客はとても良かった。
名前 |
一竿風月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3926-0717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

星5つじゃ、足りません。初めてお伺いしたけど…なんだか、婆ちゃんちに来たような…『ただいま』って感じの空間。鴨なんばんを注文…ラーメン好きの私ですが、これを機に…ラーメンやめれそう。笑毎月、近くの坂本八幡神社に、行くのですが、来月こらは、セットで、癒しの休日プラン決定です。