池田湖のイッシー像、家族の思い出。
イッシー像の特徴
イッシーの像は池田湖の湖畔に堂々と立っており、目を引きますよ。
夕陽に映える開聞岳と池田湖の絶景は、写真スポットにぴったりです。
花が植えられたエリアからの眺めは、訪れたら必見の美しさです。
かなり大きな『イッシー』のオブジェです。終日は観光客の方が記念撮影をしています。しかし像の前に駐車スペースがあるので、車が停まっていたらちょっと写真撮るのは難しいかなぁ?自分の車やバイクとツーショット撮るのにはいいかな?
「イッシー像(池田湖パラダイス)」は、鹿児島県指宿市にある観光スポットです。池田湖のほとりに位置する「池田湖パラダイス」に置かれているモニュメントで、撮影スポットとしても知られています。「イッシー」は1970年代に池田湖に生息していると噂された謎の巨大生物で、イッシー像は池田湖パラダイスの駐車場に置かれているもの。白い像と周囲の植栽を合わせた景観が、観光客に人気です。池田湖パラダイスの店内では8匹の大うなぎも飼育されており、鹿児島特産品や「大うなぎパイ」といいたお土産品の購入も可能です。レストランではうなぎの蒲焼「イッシー丼」など、食事も楽しめます。
池田湖パラダイスの駐車場に昔からある。池田湖と言えばイッシーかオオウナギなのでそれなりの意味はある。ちなみはこちらは大きいほうのイッシー像。
父が元気な頃家族で九州一周のドライブをしてカメラで写真を撮ったつもりがフィルムがなくなっていて当時の写真が無かったので息子達と鹿児島に行ったときどうしてもイッシーの写真が撮りたくて感激しました!
ネッシーが流行ったのってもう何十年前だろう・・・。がんばれイッシー!
イッシー紛れもなくイッシー(◕ᴥ◕)
九州で1番大きな湖の池田湖。UMA(未確認生物)のイッシー像です。
かなり大きな像です。イッシーの真偽はおいといて、記念撮影に適した場所です。✴︎なぜか写真が表示される時とされない時があります🧐
イッシーの像が目立ちます。池田湖パラダイスと表示がある建物の中には巨大ウナギが何匹も飼われています。あまりにも大きくてびっくりです。池田湖越しにに見える開聞岳もきれいです。
| 名前 |
イッシー像 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
その昔…ネッシーならぬイッシーが居たらしい。昭和的で何だか微笑ましい。白いイッシーはかわいくて、ほのぼのとしていた。子供はナゼか!恐竜が大好き!笑イッシーが本当に居たら良いね!