24時間、出したゴミを処理!
大隅肝属広域事務組合の特徴
粗大ゴミを大量に持ち込んでも対応してくれます。
自分たちの出したゴミを24時間処理してもらえます。
利用3回目でも安心してゴミ捨てができる場所です。
粗大ゴミが大量にあり1年ぶりに行きました。可燃物のものが多く時間かかりましたが、分からなければお兄さんが教えてくれたり不燃物に関しては、僕が捨てとくからと、代わりにまとめて処理してくれました。最後まで助かりました。早く帰れましたし、挨拶も皆さんしてくれて気持ちよくゴミが捨てれました。ありがとうございました。
今日で3回めの利用です。他の方の評価はあまり高くありませんが、少し慣れると非常に便利です。自分は実家の整理で最近はガラス類と陶器を大量に処分してもらってますが、職員の方の対応はとても良く高評価です。今後も利用します。
2度利用しています。住所を書くと聞いていましたが、台風の片付けで利用者が多いからか口頭で何処から来たか答えるだけで済みました。受付を終えて中に入ると『これは可燃、これは〇番の所へ』と指示してくれます。わからなくても聞けばちゃんと教えてくれます。文句とか批判的な意見が多数ありますが皆さん親切でしたよ。『針金ハンガーは別になります。私がやりますので他を下ろしてください。』とか、『電池はどこになります?』と聞いたら捨ててくれたりと。気になったのは不燃物の置き場で『投げ入れ禁止』の看板があるのにも関わらず陶器を豪快に投げたり、置き場には袋に入ったままの物が無いのに袋ごと投げたり、利用者のマナーの悪さが目立ちました。処理するからといってわざわざそんな捨て方しなくていいのにと思いました。従業員を見下すような方は大層なご職業なのでしょうね。ゴミ処理業者もなくてはならない職業です。利用するときは『お願いします、ありがとうございます。』と言うようにしてます。なかには不親切な人もいるのかも知れません。だけどそれはどこでも一緒だと思いますよ。
ゴミ捨てに行きます不燃かな?と思って持っていくとほぼ可燃で驚きます。
4時半まで。だけど、ギリギリ行くと受付の人に免許証提示求められる。普段混んでる時は、プリントに住所、電話番号書けば通してくれる。50kgゴミで、400円!!
受付のおじさんの言葉に深く傷つきました…ソファーを持って行きました。中のバネも分別しないといけないらしく、「自分でやって!」と鎌と、専用のペンチを渡され簡単な説明だけで、大きめのソファーを女一人で車から下ろし、バネを切るのも力がいります。「あなたの要領が悪いから」と切って見せられましたが、男と女は違います。一人であたふたしながら切っている間も手伝ってくれる訳でもなく冷たい目で見られ、「いちいち手伝ってたら皆を手伝わないといけなくなるから!」ということも言われました。なんとか切り終え、また車に乗せるのも自分で…乗せるのに苦労していると、見兼ねたのか、適当に車に乗せて早く行けと言わんばかりでした。そしてまた置場に下ろすのも女一人で。皆さん何かカリカリしていて冷たく、雰囲気が悪いところです。言い方にしても、そういう言い方しかできないものでしょうか?ただいらないものを出しに行っただけなのに、なぜこんな思いをしないといけないのか、本当に泣きそうでした。
あのー、まずタメ口とかなんとかなりません?お客様との接客を一から教育しないとのちのち大問題になりますよ?ホームレスがいるかと思った。
自分達が出したゴミを24時間処理してくれてくれて有り難いです。感謝します(*・ω・)人。
24時間営業なので機械類の音がする。
名前 |
大隅肝属広域事務組合 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0994-63-0168 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

よく利用させていただいてます。処分についての知識ゼロでも親切に教えてもらえて捨てることはできますが、ソファ、スプリング入のベッドなど、予め分解して持っていったほうがいいものもあります。業者に頼むと数千円〜取られるので手間ですがここで処分するのが一番です。あと産業廃棄物にあたるものは処分できません。