鹿屋の温泉、310円で美肌!
串良さくら温泉の特徴
鹿児島県に位置する温泉は、地下1500メートルからの天然温泉です。
温泉はサウナを含む多彩な入浴スタイルが楽しめる魅力的な施設です。
朝7時から開いているため、朝の時間帯にもゆったりと利用できます。
温泉は普通だがいつ行っても混んでなくて快適。個人的に激推しは併設の食堂の「牛すじカレー」とても美味しいのにあの値段で驚く。リサイクル施設も家族でよく利用します。鹿屋で大好きな場所です。
鹿屋で用事を済ませどこかに温泉はないかと友人がさくら温泉があると連れて行ってもらう。ここは鹿児島県内で唯一の焼却熱を使ってお湯を沸かしているとのこと。エコなのですね。確か埼玉県の浦和あたりに同じようなシステムがありましたが今でもあるのかしら。[呟き]鹿屋あたりは炭酸水素塩泉がとても濃厚で泉質がよく、美人の湯と言われているらしく、とてもトロリとし、肌がぬるんとする美容液に入っているようです。そして施設もとてもキレイです。右側の入口を入ると右手側に進むと直売所がありその奥に温泉の入口。左手側には、市の施設で、廃品のリサイクルをしている。これがまた興味深い。使われなくなった家具や服などを、無料で配布している。ほんとに配布という感じ。大きな家具等はオークション形式。名前を書いて抽選のような。コレもエコ。流行りのSDGs。とてもとてもいいと思います。マネしたいです。鹿児島の温泉料金は安い。ソレでも前より値上がりはしているが、330円とは嬉しいです。洗い場にはシャンプー等の道具がないので持参が必要だが、販売やレンタルもしている。レストランなどもあり、休憩処もある。とてもステキな施設なのでオススメですサウナもあります。
朝の7時から開いているのがいいですね。実際に、7時から行って見ましたが、意外と利用者がいらっしやって、地元に愛されてる施設なんだな~と思いました。浴室が広くて、のんびりできました。サウナの温度が、自分の好みよりは少し低目だったかな。
「肝属地区清掃センター」に隣接して、ごみ焼却施設の余熱を地下から汲み上げた温泉の加熱に利用しているエコな温浴施設です。タイル張りの広い浴室は、露天風呂に面した壁が全面ガラス張りで明るく、L字型の大きな浴槽の他にも、小さめの浴槽や、気泡風呂、電気風呂、ミストサウナ、サウナ、水風呂、露天風呂があり充実。温度調整のための加水や塩素消毒もされていますが、湯はナトリウム-炭酸水素塩泉・塩化物温泉で、トロトロ感が味わえる気持ちのいい温泉でした。
ゴミステーションの敷地内に位置してるので、粗大ごみ等を捨てに行くたびに温泉気になってました。先日初めてこちらの温泉に行きました。大人330円。意外と地元の方かな?多かったですが、天井が高いのと、お風呂の種類が多いので、密になりにくく、安心して入れました。湯上がりの休憩場所も広く、お土産や地元の特産品なども沢山売られてました。また是非行きたいと思います。
天然温泉なのでとてもいいお湯です!露天風呂いいですね!
時間帯なのか、人も混んでいなくて、贅沢でした。
ゴミ処理の熱を利用した温泉施設。御飯も食べれるし、人少なめでのんびり出来る温泉♨️施設も綺麗で、露天風呂は開放感あります🎶
小さめな施設ながら清潔感があり気持ちいい。ただアメニティはさっぱり。レ シャンプー類は持ち込みか購入。それはよしとして、バスタオルがレンタルも販売もないのがねぇ。入湯料がお安いから納得だけど、面倒かなぁ。露天風呂は岩風呂で縁が曲がってはいるけど平らで寝湯の代わりにここで空見ながら寝るのが気持ちいい。鳥避け?網が雰囲気出ていてなかなかよかった。綺麗な透明のお湯でさっぱり系。おすすめ。
名前 |
串良さくら温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0994-31-4426 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今時330円で入れる温泉ないですよ!シャンプーリンスボディソープはありません。もうそれだけでありがたいのに、泉質はトロトロで最高。露天風呂も広いはサウナもテレビ付いてるし、サウナビート板まで付いてる。整い椅子まであって完璧すぎる。