厄除けと航海安全の神社。
戸柱神社の特徴
鳥居のしめ縄が印象的で、心機一転を感じられる神社です。
厄除けや航海安全、大漁の神として信仰されている場所です。
駐車場が少し離れており、歩いての参拝が推奨されています。
海岸線にある神社。海を守って見守る神社。
いつも気になったところです。
神社近くの交差点を桜島方向へ進むと駐車スペースがあります。神社まで歩道は整備されてませんので車に注意しながら神社へ向かいました😅神社からの景色はとてもキレイです👍
駐車場所がないので歩きか自転車がベスト。
鳥居のしめ縄が印象な神社。付近に駐車場がないので参拝しづらいけどどことなく貫禄さを感じます(2021.06.06)
駐車場ないし、橋の交差点脇にぽつんと建ってるから、まぁ足を運びにくいこと。
駐車場が無いので、参拝に苦労しましたが、来れて良かったです!
美しい場所(原文)好美的地方。
道路が新しくなる前はちょっとした駐車場が丁字路にあったようですが今はありません。ここから224号線を200mほど行くと左手に桜島口観測局舎とその駐車場があります。狭いですがとりあえずそこにとめても大丈夫そうです。天気がよければ開聞岳が見えます。
名前 |
戸柱神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-298-5111 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駐車場スペースがわからず、そのままスルーしました!笑いい感じな気はします😂