圧倒的なH-IIロケット体験。
ロケット広場の特徴
高さ49メートルのHIIロケットの実物大模型が圧巻です。
開放感抜群の公園で、子供が楽しめる遊具が数多くあります。
駐車場は広くて無料、アクセスも良好なスポットです。
駐車場からロケットまで少し歩きます。
公園の中腹にあるロケット広場には、高さ49メートル、直径4メートルの「H-IIロケット」の実物大模型があります。鹿児島市制百周年事業として1989年(平成元年)3月〜5月に開催された「サザンピア21」で会場のシンボルとして製作されたものを、イベント閉会後に公園内の広場に移設したそうです。左右のブースターの下部はコンクリートの台にボルトで固定されていますが、中央のエンジン部分は下に潜り込むことができます。高台にある展望台からは錦江湾を見下ろすことができます。
広々としていて開放的、見晴らしも大変良く、ロケットのジャングルジムをはじめ子供が喜ぶ遊具がたくさんあります。
駐車場は広く無料。トイレあり。大型遊具あり。
素晴らしい本物のロケット・・・しかしけっこう歩かないと着かない 子供らは喜び走り回るだろう。
ツーリング途中に,山並みからロケットが頭を出しているのを発見し,予定変更で探しに行きました。駐車場から,キャンプ場やアスレチック公園を抜けて,延々と山道を歩くと着きます。実物大のロケットはとても大きく,間近で見ることが出来て感動しました。
圧倒されるロケットを間近で見れます。ここより、もう少し上へ行くと展望台があります。
普通はみることの出来ないロケット🚀(実物大模型)を見たり触ったりできる。
近くで見ると、かなり大きいです。こんなのが宇宙に行くなんて…
名前 |
ロケット広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-261-9833 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

指宿から鹿児島市に向かう途中立ち寄らせていただきました〜キャンプ場などもある敷地の駐車場に車を止めて、坂道と階段を登りひとまず展望台にたどり着き、そこから坂道を少し下ったところにあります。間近で見ると大きさを実感できます。