春のネモフィラ、癒しの公園。
慈眼寺公園の特徴
春にはネモフィラが咲く場所として人気で、多くの人が訪れます。
近くにはそうめん流しもあり、天然の良水を汲むことができるスポットです。
散策路は約2km整備され、自然を満喫できる癒しの場所です。
県外から伺いましたが、遊歩道や御当地ものの「そうめん」を頂きました。大変天気が良く暑かった位なのですが、駐車場から少し下ると川が流れ木々の間から涼しい風など快適で初めての経験で楽しかったです。ナビで行くと素通りしてしまったり、急な曲がり角で焦ったりします。焦らずUターン出来る所はいくつもあるのでゆっくり楽しめばよいと思います。特に予約などなくても、初めてでも立ち寄れます。
紫陽花やふるさと考古歴史館で予約していたら、勾玉作りもできます。秋には、コスモスも咲いています。ぜひ一度行って見られたら、いかがでしょうか⁉️
自然公園を散歩できます。10分〜30分と自分のペースに合わせて整備された公園内を散策できます。
ちょっとした遊歩道が整備されていて、グルリと回っても2kmくらい、良い散歩になりました。途中で、千と千尋の神隠しに出てきそうな雰囲気のそうめん流しが気になりながらも、車道の方に上がると急すぎる神社の石段、鰻待ちの良い時間潰しになりました。
鹿児島滞在時は水を汲みに行っています。無料のうえに園内の雰囲気も良いですね。
上の広場から奥に行くと山の中の川に辿り着きます。意外に知らない人多いと思うので、こちらも行ってみてほしいです。
春にはネモフィラが一面に咲く場所として人気です。4月初旬、きれいに咲いていました。秋には白やピンクのコスモスが咲いていました。
秋桜が見頃だと見に行きました🤗とっても素敵💕お天気も良く沢山の人が楽しんでました❗
コスモスを見に行きました。見ごろは少しだけ過ぎていましたが、広いコスモス畑にたくさんの人が訪れていました。素敵でした。コスモス畑以上に(?)素晴らしいのが、自然遊歩道。現実離れしたその空気感と鳥の鳴き声に癒やされます。オススメです!
名前 |
慈眼寺公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-216-1366 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小さな神社があったり、水の音に癒されたり、奥に公園があったり、遊歩道を歩いて上に上がるまで約30分~40分。疲れましたが(笑)自然を満喫しました。