鹿児島の極太白湯つけ麺!
麺人 佐藤の特徴
鶏白湯と鯛アラだしのスープが楽しめるお店です。
極太の魚介系スープが特徴のつけ麺が好評です。
麺屋武蔵での修行を経た技術が光るラーメンです。
初めての来店でしたが、鶏白湯の醤油ラーメンが全体的に焦げた味がして美味しくありませんでした。大きくて柔らかいチャーシュー…でも焦げ臭い。こってりとしたスープ…も焦げの味が。今日だけなのか、いつもなのかは分かりませんが、ガッカリして帰りました。
こってりの鳥白湯スープのラーメンです。濃い味が好きな方はいいかも👍
いつもつけ麺を食べに行きます。通いたくなる美味しさで大満足間違いなし!
初めてお伺いしました。鯛あら塩らー麺と炊き込み御飯を頂きました。スープはあらから取っている様ですが魚の臭みは無く優しいです。麺は中太ストレートで、つけ麺と同じにしているのかコシがあります。シナチク、チャーシュー、炊き込み御飯ともに塩強めです。家系に近いかなぁ。大将の湯切りはちょいビックリしました…
普段はあまりラーメンを食べないのですが、麺人佐藤さんのラーメンはまた食べに行きたくなる美味しい味です。チャーシューが大きくてお腹にも満足です😀
星5つじゃ足りないです!5年以上食べていますが、味も変わらず店主さんの湯切りパフォーマンスも健在です。定期的に通うほどではないですが、1〜2ヶ月に一回くらい無性に食べたくなります。私のおすすめは鯛アラだしの塩ラーメンです!
スープは、鯛アラだしスープと鶏白湯スープから選べます。味は、醤油と塩、鶏白湯の方だけ味噌もあります。チャーシューが一枚、とても大きい器いっぱいの大きさなのがのってます。麺は、結構な太麺でちょっと個人的には合わなかったかも。(もちもちし過ぎて、食べ疲れた(^_^;))鯛アラだしスープは、あっさりとした感じで美味しかった。鶏白湯スープは、まろやかで、個人的には、鶏の方がオススメかな。
客でいっぱいでした。鷄ベースの醤油味にしました。深いコクと旨味で満足しました。自家製麺らしく、大盛りにしましたが、かなりの量が入っていて、ご飯の注文しなくて正解でした。ご覧のとおりの大きいチャーシューが上をおおっていて、チャーシュー好きにはおすすめです。
鹿児島では珍しい麺屋武蔵で独立修行を経験した鶏白湯と鯛のアラ汁スープのラーメンを提供してます。人気なのは鶏白湯のラーメンですが、分厚い肩ロースチャーシューにキャベツメンマとシンプルなトッピング素材の味を感じるあっさりラーメンです。接客も感じが良くいつも繁盛しているようです。
名前 |
麺人 佐藤 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-298-5310 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

久しぶりに食べに来ました!数年前に食べに来た時、鯛だしを食べて微妙だな〜と思っていました。今回は塩つけ麺と佐藤飯を注文!うまい!麺と絡んでうまい!塩だけど結構コッテリ感!少し焦げ感があるから苦手な人は苦手かも!個人的には好きです!佐藤飯もおいしかったです!