桜島と共に味わう、香ばしい両棒餅!
ぢゃんぼ餅 中川家の特徴
桜島を眺めながら、手焼きのぢゃんぼ餅を味わえるお店です。
昭和感あふれる店内で、素朴な美味しさのあんこが楽しめます。
昔からある両棒餅の元祖として、地域の人々に愛され続けています。
本当は真向かいのジャンボ餅家が常連だったけど、持ち帰り専門になったのでこちらへ。美味いなぁ。
寅さんの映画にも登場し、鹿児島名物「両棒餅(じゃんぼもち)」の元祖と言われる中川家さんです。メニューは10本500円、お店で食べるか持ち帰りか、と2つしかないシンプルさ。近所にも他のお店が数件ありますが、やはりここで食べるのが一番馴染むなぁ、と思います。
昭和感溢れる店内、昔ながらのレトロな雰囲気を残しつつ美味しい両棒餅を提供しているお店です。中川家の看板がいつも気になっていてついに行けました。両棒餅は一人前10個で、写真を見ると多く見えたので3人で2人前を頼みましたが思ってたよりも食べやすくて甘味とおこげの味のバランスがとても良くペロリと食べちゃいました。テイクアウトもあるので持ち帰って食べるも良し!お店の道路挟んだ正面に駐車場があって桜島が正面に見えて景色のいい立地!しかし車通りが結構多くて道路を渡らないと行けないので安全確認はしっかりしましょう。
トイレは水洗ですが、男性用は和式です。女性用は一応、洋式ですがウォシュレットでは有りません。ぢゃんぼ餅は子供でも軽く1皿をとても美味しく食べられます。最後の方でおろし大根に醤油とかが欲しくなってしまいました。😅駐車場もお店の隣にあり楽に停められます。
焼いた餅の香りが香ばしくみたらしのたれ最高。
素朴な和菓子です。みたらし団子に似てます。2021年2月時点では、店内で食べる事は出来ませんでした。(コロナ対応)
コロナの影響で持ち帰りのみの営業。味は駄菓子のようで一人で10本は軽くいけてしまう。
お店の方がとても丁寧でした。甘すぎないみたらしがとても美味しかったです。駐車場に車を止めてから道路を渡ってお店に入るのですが、交通量も多くて見渡しも悪く、ちょっと危険です。
めちゃくちゃ美味しい!お持ち帰りして食べても美味しかったです!
名前 |
ぢゃんぼ餅 中川家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-247-5711 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

桜島を眺めながら頂いたぢゃんぼ餅は、手焼きでカリッと香ばしく焼かれたお餅にみたらしタレが絡まって美味しかったです。