昭和を感じる、玉水温泉の癒し♨️
玉水温泉の特徴
玉水温泉は昭和を感じさせる銭湯で、癒やされる湯加減が特徴です。
脱衣所の外に番台があり、女性でも安心して利用できる配慮があります。
深めの浴槽や薬湯、ジェットバスなど風呂の種類が豊富で楽しめます。
西成区に在住の千葉出身の同僚さんに一緒に連れて初めて行った玉水温泉も昭和を感じさせる銭湯で湯加減も丁度良くて癒やされました♨️
西成区潮路にある銭湯。たまみずおんせん、と読むらしい。湯温はややぬるめなのでゆったりできる。主浴槽以外の浴槽は1人用のものが多いため譲り合って利用されたし。▫️入浴料520円▫️浴室①健康薬草風呂②主浴槽③エステバス④電気風呂⑤水風呂⑥個室型打たせ湯⑦ハーブスチームサウナ*補足①袋詰めされた薬草を湯船に浮かせている。冷えた水枕あり。②深底の浴槽。本店舗で1番広い湯船。③座湯、大型ジェットの2種類。座湯は足裏、腰をマッサージ、大型ジェットは背中や腹をマッサージ。④かなり強力。足がつりそうになって腰まで入れなかった。⑤水温は控えめ。⑥ボタン式。水流は一本道。⑦3人用の座席と2人用の座席がありますが2人用の方は実質1人用です。2人用の奥の方の座席の下部から蒸気が出ているため熱くて座れません。
脱衣所の外に番台があります!昭和の町の銭湯!清潔です!スチームサウナも追加料金なしシャワーの首は固定で角度も動かないですが蛇口なので途中で止まることはないです!
昔ながらの町の銭湯。ラドンのスチー厶のモクモクがヤバイくらい多い。
初めて利用させていただきました!ご主人のお人柄も良く、心身共に癒されました!
風呂の種類深めの浴槽、薬湯、ジェットバス、電気風呂、水風呂ハーブスチームサウナ(故障で使用不可)風呂上がり用のシャワー、水溜め場なし風呂、浴室内ともにこじんまりとしてますが全体的清掃が行き届いており気持ちよく入浴できました蛇口20は程度。
男性用の脱衣場の入口が暖簾が2枚立て続けなのでもうちょっと工夫して見え難い用配慮して欲しいです。最寄りの銭湯が閉まっていて何十年ぶりの利用だったのであまり覚えていないがまだ営業されていて嬉しいです。昨今、運営者が高齢化や後継ぎも居なく廃業する所が多く、今残っている銭湯が頑張っているのを応援し続けたいです。皆んなで銭湯に行こう!
銭湯♨️としては良い。店内清潔感良い。店内明るくなりました。又、番頭や、番台にいるおばちゃんの愛情たっぷりと人情感があるこそ良いです。
水風呂がいいですよ。
名前 |
玉水温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6651-0585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

入浴料 520円小さい風呂だが基本揃ってる。水風呂は本当一人用。ジェットバス故障だが、打たれ湯でマッサージできた。スチームサウナのみで、スチームの勢いがすごく白い雲で前が見えない。蛇口などに青く錆びてる部分が多い。