鹿児島で一番安い!
サン石油 竜ヶ水SS/サンレックス(株)の特徴
鹿児島市内から空港へ向かう10号沿いに位置しています。
ベニヤ板に筆書きの価格表示が独特な雰囲気を醸し出しています。
高圧洗浄機が無料で使えるお得なサービスがあります。
はじめて利用しましたが、朝から気持ちの良い接客をしていただきました。価格が安いのはもちろんですが、店員さんの対応が温かいです。フルでもセルフでも価格が同じなのはありがたいです。また利用しようと思います。
鹿児島旅行中に利用。空港周辺は高いのでこちらで事前に給油しましたが、鹿児島市内の他スタンドと比べても安い。給油中も桜島が見えてよかった。
時々、給油しますが安くて助かる。店員の対応も普通、不快ではない。先の書込み訂正させて下さい。長文になります。鹿児島は確かに長崎に並んで単価が高いですが離島が平均単価の底上げをしています。本土は九州でも安い方です。先の書き込みのエンジン不調はガソリン原因か断定は難しいです。ガソリンの元売りは共同油槽から搬入するので出光やエネオス大手GSも個人経営GSも同じ仕入れ先。ということは質は全く同じのはず。価格の違いはなぜか?フランチャイズ加盟金、人件費、各店舗サービスで価格に違いがあるのでは。ガソリンは安かろう=悪かろうに該当しないと思います経産省の品格法により、個人経営GSは10日に1回監査が入りますので、混入物やオクタン価に差があれば摘発、即時営業停止の対象です危ない綱渡りせず正直に営業しているからココは30年以上も継続出来ているかと思いますよ。ただ道路と堺目の側溝は蓋をしてくれないかな。バイクの前輪がハマッて脱出大変でした(汗)
♨️安いぞ😁♨️鹿児島温泉巡り🚙💨1日目は鹿児島市内で宿泊し、2日目は霧島で宿泊。移動に高速道路を利用しようと思ってましたが、下道の行き道途中に安いガソリンスタンドがあるぞ☝🏻スタンドは道沿いにあり、沢山の車が給油してたので直ぐ分かりました。給油中に桜島⛰を眺めながら、噴火したら怖いわ〜😅⭐︎給油後に道に合流する際は注意が必要です。信号の無い道がずっと続いてる道路なので車はスピードが出てます。左右しっかり確認して合流しましょう👀
2022年3月訪問2012年通りかかり、その日もガソリンが安かった…そして今日も通りかかり鹿児島で一番安かった。本当に最安値。ニコニコ現金払いが基本です。従業員さんも親切丁寧。通りかかったら、また入れますね♪それではお達者で♪
見た目はお世辞にも新しい施設とは言えず、値段の表示もベニヤ板に筆書きと非常になんとも言えない雰囲気が漂っていますが、いい意味で予想を裏切られました!ガソリンも鹿児島県内では恐らくトップレベルに安く(リッター20円ほど安い)市内のぼっ〇くり価格に比べたら絶対小浜石油さんで入れた方がいいです!どうせ使ってるガソリンは同じですからね笑対応も本当に親切で、凄く幸せになれる接客でした。特におじさんの店員さんが凄くいい人で、本当にこんな値段でいいのか、ってくらいです。竜ヶ水また通ったら今度からここで入れようと思います!
鹿児島は、N社、I社、M社の談合価格なので、長崎と並んで日本で一番ガソリンの高い県。なので、ここが安く見えますが、他県比だとたいして安くはないです。かつ、地元のタクシーの運ちゃんあたりに聞くと、口をそろえて、「あそこのガソリンは入れるな。エンジンが悪くなる」と答えます。自己責任でどうぞ。
宮崎から鹿児島にバイクで行く時に必ず寄りました。ガソリン価格が安いのとレトロな雰囲気がたまりませんw
鹿児島市内から空港へ向かう10号沿いにあります。お年を召した方ばかりでしたが、テキパキしてて、逆に好感が持てます。因みにレギュラー、ここで135円、空港前では155円でした。ご参考までに😃あっ、でも現金払いです。
| 名前 |
サン石油 竜ヶ水SS/サンレックス(株) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土月火水木] 8:00~19:00 [日] 8:00~17:00 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
今日は162円。地域で1番安い。セルフでももんだ無い。ただ現金のみです。