図書室で心温まるひとときを。
鹿児島市伊敷公民館の特徴
受付の女性が本を探すのを手伝い、親しみを感じられます。
幼児向け読み聞かせから高齢者向け講座まで多彩なプログラムがあります。
図書館の奥にある勉強スペースは人気で、すぐに埋まってしまうようです。
図書館を利用してます蔵書数は少ないのですが、他の市立図書館から取り寄せてもらえるのでありがたいです。
図書館(図書室)をよく利用してます。学校の図書室を感じさせる広さでこじんまりとしています。幼児がいるので絵本しか借りてないのですが、流行りのシリーズ物も揃っていて鴨池の市立図書館に比べると予約無しでも借りれる確率も高いので結構穴場です。狭いということもあって絵本を選ぶのも歩き回らずにだったり悩みすぎたりせずに済みますが、高いところにあったりもするので小さい子だけでは届かなかったりして難しい場面もあります。届く範囲にも沢山あるので読むには困らないと思います!ただ、基本的な絵本の並びは作者順ではなく絵本の題名順なので某作者の書いた絵本を読みたいとなったらスマホ片手にが良いかもです(^_^;)
使いやすいです。
ここの図書館を知らなくて私立図書館や県立図書館に行ってたが最近友人に聞き行くようになりました。
図書館の受付の女性の方が親切で探したい本を書庫まで案内いただき親しみを感じました、有難う。
ただで筋力アップ!健康的に運動できます。
改装・新しい✨🆕✨ 幼児読み聞かせから高齢者学習講座まで‼️ 素晴らしい陶芸作品・素敵なパッチワーク、絵手紙‼️ 卓球・新体操・バレーボール多々‼️ コーラス・料理🍳🔪🎽パソコン他学習関係、スポーツ関係いろいろ立派なものです😲😨‼️ 図書室📕📖と講座2本にお世話になっています🎵✨‼️
ラーフルは、鹿児島弁だと言われてきたが、ちゃんと商品名として伊敷公民館に実在したじゃないか(笑)
図書館の司書の方がとても親切図書館の奥にある勉強スペースはテスト期間中すぐに埋まるのでもう少し増やして欲しい。
名前 |
鹿児島市伊敷公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-220-1866 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kagoshima.lg.jp/kyoiku/kyoiku/syogaigaku/shisetsu/shogai/014.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

待合せの時間潰しに、他公民館でお借りしてる書籍の読書に、図書室を利用させて戴きました、静かで良かったです。