参道の石階段を登る左横に札所が祀られています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
長和・草戸新四国八十八ヶ所第2番極楽寺・第88番大窪寺(境内) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
参道の石階段を登る左横に札所が祀られています。日光寺には二つの札所が有ります。一番札所霊山寺は現在まで不明第八十八番大窪寺は山門(薬医門)を入ると境内の左側に木に隠れて見えにくかった。見落とすところだった。第二番極楽寺御本尊【阿弥陀如来(伝弘法大師)】御真言【おん あみりた ていせいからうん】御詠歌【極楽の弥陀の浄土へ行きたくば南無阿弥陀仏口ぐせにせよ】第八十八番大窪寺御本尊【薬師如来】御真言【おん ころころ せんだり まとうぎ そわか】御詠歌【南無薬師諸病なかれと願いつつ詣れる人は大窪寺】開基【行基】