昭和の味、天ぷらうどんで心温まる。
大黒屋の特徴
鹿児島県姶良市で創業1954年の老舗蕎麦うどん店です。
メニューはシンプルな天麩羅そば・うどん・白飯のみとなっています。
かき揚げ蕎麦と出汁のバランスが絶妙でくせになる美味しさです。
鹿児島県姶良市加治木町にある1954年創業の老舗蕎麦うどん店、大黒屋さんです。土曜日の10時過ぎに来店しました。店主さんが1人で切り盛りしており、先客は1組、来店後も次々と途切れる事なくお客さんが入ってきました。メニューは天麩羅蕎麦、天麩羅うどん、めしの3種のみ。蕎麦文化のある鹿児島県という事で迷わず天麩羅蕎麦を注文しました。ゴボウとサツマイモの細切り、黒胡麻、柑橘の皮が入ったかき揚げはカリッと揚がっており、風味豊かで確りとした鰹出汁の汁にゆっくりと溶け込み、食べている最中に香りと旨味が広がってきました。蕎麦は中太の田舎蕎麦でこれも出汁によく絡み、汁との相性も大変良かったです。過去にANA全日空の翼の王国に掲載された事もある様で、完成度の高い1杯にとても満足する事が出来ました。店の裏手に駐車場もあります。出来る限り永く続けて欲しい加治木町の美味しい老舗蕎麦店でした。お勧めです。
昭和的な蕎麦屋。メニューは、温かい天ぷら蕎麦かうどんのみ。天ぷらは、柚子の効いたかき揚げ。美味い。
渋い蕎麦屋があるとの情報で訪問。期待を裏切らない外観と店内。老夫婦?お二人でのんびり営業されてます。「そばにしますか、うどんにしますか?」ん!?店内には天麩羅蕎麦、うどん、飯の3種類のみの掲示!「そばで」出てきたのは昔風蕎麦。天ぷらは優しいかき揚げ。出汁が効いた美味しい汁と田舎そばの相性は抜群で美味しかった。なんかホッコリする味です。うどん900円 蕎麦 1000円 飯200円とちょっとお高め飯は皿に出てきます(笑) いなりがほしいところ...現金のみです。
そばとうどんとご飯だけ。そばにのってる天ぷらがとても美味しかったです。ソバとつゆは昔ながらの懐かしさを感じるものでした。今度はうどんも食べてみたいですね。駐車場を見つけるのに苦労しましたが😅。ご主人と女将さんもとてもいい方でした。
メニューは天ぷら蕎麦/うどんの2択のみ。朝から営業しているため便利ですが、駐車場が店の裏手で分かりづらいです。天ぷらは作り置きですが、胡麻がアクセントとなり味は悪くないです。ただ、値段は1,000円と高額。都内の立ち食い蕎麦屋と比べると見劣りします。700円くらいが適正価格だと思います。
うどん(900円)。味は可もなく不可もく。雰囲気が良いお店。駐車場がかなり分かりづらいので要注意。
鹿児島に帰省するたびに親と来ていた店、今日は子供達と来た、思い出の店に今度は親になって来るのは何とも言えない気持ちだ。正直、10数年ぶりで味は覚えてない、でも美味しかった✨
鹿児島空港に行くのに、途中下車してお蕎麦を食べに行きました。普段だと鹿児島中央駅から高速バスで直で空港入りなのですが、フライトまでかなり時間に余裕があることもあって市電→列車→バスのルートで空港へ向かいました。う~む。こっちのルートの方がイロイロ楽しめて良かったです。
メニューは天麩羅蕎麦、天麩羅うどん、めしの3品のみという至ってシンプルなお店。田舎そばは味がしっかりで食べごたえがあり、サクサクの天麩羅(ゴボウと胡麻のかき揚げ)は出汁の効いた温かいつゆによく馴染みます。
名前 |
大黒屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0995-62-3040 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ノスタルジックメニューはかき揚げうどんかき揚げ蕎麦の2種のみかき揚げとネギと汁のバランスが良い。