村社八幡神社の石碑が目印。
| 名前 |
八幡神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.kagojinjacho.or.jp/shrine-search/area-kagoshima/%E6%97%A5%E7%BD%AE%E5%B8%82/1023/ |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
入り口に村社八幡神社と書かれた石碑があります。反対側には由緒書き、ゴミステーションがあるのでわかりにくいですが^ ^入り口からずーっと上がっていくと赤い鳥居が見えてきます。駐車場は鳥居右側から境内に入る道があるのでそこに停めました。境内でUターンできます。八幡神社とありますが古くからこの地下神殿の人達から崇敬されてきた産土神がいらっしゃったように思います。献木と彫った石碑の後ろの木は伐採されその姿はわかりませんでした。階段を上がりきった左右には可愛い絵柄の石燈籠がありまた左側には小さな仏像があります。優しいお顔しています。社殿は昭和7年に改築されたもので老朽化していますが地元の方々に大切にされているので神様はとてもお力があられます。下神殿、上神殿、このあたりは古くからの神社がたくさんあります。神社巡りされるならぜひこちらも参拝なさってみてください^ ^とても優しく力のある神様がいらっしゃいますよ^ ^