隼人町の宝、センス光る蔵書。
霧島市立隼人図書館の特徴
霧島市隼人図書館は小規模ながら、他では見つからない本に出会える場所です。
大きくはないけれど、蔵書のセンスがとても良く魅力的です。
霧島市隼人町民にとって、学習や読書のために大切な図書館です。
霧島市隼人町民にとり、図書を借りたり、学習をしたりする大切な図書館です。
北海道以外いろいろな所の図書館、図書室を訪ねてきましたがここの図書館は素晴らしい。大変気に入りました。なんとも言えない温かみがあって好きです。
大きくはありませんが、他の図書館にないような本をたまに発見します。
小規模な図書館だが、蔵書のセンスが良い。学習室も充実している。
| 名前 |
霧島市立隼人図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0995-43-7574 |
| 営業時間 |
[火水木金] 10:00~19:00 [土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
〒899-5106 鹿児島県霧島市隼人町内山田1丁目14−76 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
図書館はきれいで平和な場所なのに周辺や近所から飲酒運転の自覚がない方、トイレの後に手を洗わないで来る人がいる。感染症と見受けられる発疹を隠している可能性有り。