美祢市の穴場、ロウリュ温泉!
天宿の杜 桂月の特徴
山口県で珍しいロウリュウが楽しめるサウナのある温泉です。
食事は品数が多く、味付けが絶妙で美味しくいただけます。
露天風呂からの自然の風景が季節ごとに楽しめる温泉体験です。
子連れで一泊しました。あまり期待していなかったのですが、今まで泊まった国内国外のホテル、旅館の中でトップクラスの満足度でした。こじんまりとしてるけど綺麗なフロントでチェックインしていると、すぐ横にほうじ茶とみかんジュースのウェルカムドリンクが飲み放題。お部屋もすごく綺麗で、家族四人でも広々とした作り。冷蔵庫の中にはビール、ワイン、ジュース、小さめだけどなんと無料!すぐ近くにの池を眺める作りで落ち着きます。お部屋のタオルはとってもふわふわ、高級ホテルのようなタオルです。私たちが泊まった部屋はリビングに小さな子供が遊べるスペースもあり、2歳ぐらいまでの子も安心して遊ばせておけそうなのも、子連れには嬉しいポイント。お風呂もとてもよかったです。露天風呂も内風呂も十分な大きさ。特筆すべきはサウナ。なんとロウリュウ式のサウナで、私は生まれて初めてロウリュウに水をかけて楽しみました。水風呂完備はもちろんのこと、整う為のアウトドアベンチもたくさんあって混雑してても大丈夫。(私の時は全然混んでいませんでしたが。)風呂上がりにはまた無料のみかんジュースが美味しい。夕飯も朝ごはんも全部美味しくて量がとにかくたくさん。お魚もお肉もすごく美味しい。メニューにない特別なおまけもめちゃくちゃ美味い。事前に量が多い事はレビューで把握していたので、子供二人に対して子供コースを一つだけ頼んでシェアさせて貰いましたが、全く問題なく快く受けていただき、食器なども全て二人分用意して下さいました。なんと夜食用のおにぎりまで用意してくれて、、、すみませんこれは食べ切れませんでした!でも嬉しかったです。お酒もビール、ワイン、焼酎、日本酒と種類が豊富で、酒飲みも大満足では?スタッフの方は皆さん丁寧に対応して下さって、とても気持ちよく過ごせました。こちらの都合に合わせて融通を利かせてくださり、とても助かりました。場所が場所だけに、あまり外国人のお客さんもいらっしゃらないのか、お風呂やトイレの注意書きも日本語のみ。日本の日本人による日本人のための、とても素晴らしい宿です。気になる事があるとすれば、値段。こんなに美味しい料理がたくさん、いいお部屋、いいお風呂、こんな安くて良いんですか?というぐらいです。数年前にリフォームされたようですが、元を取れているのか心配になってしまいますが、もっとお金払っても良いぐらいの満足度でした。
離れ露天風呂付和洋室に泊まりました。 環境は静かでそれなりにおしゃれそうな作りですが、ふとんカバーが寝返りをうつたびに安物のビニールカッパの様な音がして安眠できませんでした。料理は味付けが甘くお世辞にも洗練されたものではありません。また、駐車場が砂利敷きのため、スーツケースのキャスターが食い込んで(もちろん出迎えはありませんでした)けっこうしんどかった。それから、寝室の窓には和紙っぽいプリーツスクリーンがあるのみで、遮光性が無いため夏場に宿泊すると早朝に目覚めることになりそうです。翌朝、宿泊客は大浴場は入れずに(たぶん)どこかのデイサービスか何かのお年寄りがたくさん来ていました。(多角経営なのか?)
極楽とはまさにここのこと!宿泊で利用しました!チェックアウトは11時と翌日も朝風呂に朝食、部屋で休憩と綺麗な旅館でゆっくりする時間がありました。夕食、朝食と食べきれないくらいの量があり、本当にこの値段でいいの?って感じるくらいお腹いっぱい大満足でした!地元に帰って山口県行くなら、天宿の杜桂月がよかったと勧めたいです!
日帰り温泉を利用しました。駐車場は一方通行なのですが案内がないので逆走している人もいました。下の駐車場は従業員用みたいですが分かりにくいです。客用駐車場は坂の上です。ホールにお茶と夏みかんジュースと水が無料で飲めます。コーヒーは有料です。お風呂は階段下にあります。タオル持参が必要です。貸しタオルあります。設備はとても新しくてキレイです。脱衣室には無料の小さなロッカー、脱衣カゴ、無料のドリンク(水と夏みかんジュース)、ドライヤー、体重計、化粧水、乳液、クレンジング、ヘアトニック、シャワーキャップ、綿棒、ティッシュがあります。お風呂場も広く、大きな浴槽と洗い場。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、石けん、スクラブ洗顔、塩入りマッサージ用ボディソープが置いてあります。サウナが見当たらなかったのでなと思ったら露天風呂の所(外)にありました。サウナに入らなかったのですがロウリュウサウナ?だそうで入ればよかったと後悔しました。サウナ横に水風呂があります。かなり冷たいです。露天風呂は塩素の匂いがしたのですぐに出ました。露天にゆっくり座れる椅子がたくさん置いてあるのでそこで涼めます。猛暑日でしたが裸で横になると寒いくらい涼しかったです。夏みかんジュースが無料で飲めるのはすごいです。酸味があるけどとても甘いです。泉質はほんのり硫黄臭がするのですが入浴中はあまり体感がありませんでした。ですが次の日肌がピカピカでした。泉質は良いと思います。ただ、やはりお値段がいいです。この価格を取るならせめてタオル付きにしてほしいです。レストランで食事ができるかと思ったのですが、法事客のような人達しかいなかったので、一般客は受け付けていないのかもしれません。レストランについての案内はありませんでした。畳の休憩室があります。
入湯料は高いですが、サウナを楽しむ方にはお勧めです。たっぷり時間をかけて楽しめば、最高のロケーションとサウナで整います。
山口県での日帰り温泉を探していたところであった温泉です!宿自体が部屋数が多くなさそうですが(今回は日帰りのためよく把握してません)お風呂は内風呂と露天風呂もあり割りと満足度あります♫山口県内唯一?のロウリュサウナもあり気持ちよかったです!欲を言えば…15時からの一番風呂状態だったので落ち葉などがもう少し掃除されてたら…日帰りが15時から、市外在住は1800円と割りとお高め(山口県全体が高い)ですが従業員の方の接客もよく楽しむことができました!ちなみに…お風呂から上がって畳の湯上り処もあるのでドライブの疲れも少しとれますよ!
食事の品数がビックリするぐらい多かったです、どれもほんとに味付けがよく、美味しく頂きました。朝ごはんも、お腹いっぱい、夕方までお腹空かなかったぐらいです笑。
美祢市民でも800→1500市民外1000→1800になってしまった〜しかし、県内では珍しいロウリュできるサウナで、値段が高い分、人は少ないもよう。楽しめました。源泉の水風呂がとても氣持ちいい。露天風呂は、4-5年前に比べると、コロナ以後、カルキ臭は増していると感じる。サウナに入らないと元は取れないのでは?100円でバスタオルと入浴用タオルも借りられるので、そこは手軽にサウナが楽しめる。
県内では珍しくサウナでロウリュウが楽しめる温泉。水をかけすぎると耳がもげそうになる程暑いです。設備は新しくて清潔感があります。値段は1800円とお高め。タオルレンタルは100円で小さいタオルも付いてきます。
名前 |
天宿の杜 桂月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
08396-5-0088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めて宿泊させて頂きました。お部屋は広々としていて、とても快適に過ごせました。晩御飯も朝ごはんもとても美味しかったです。ちょっと食事の量は多めではありましたが、スタッフの方々の対応は皆さんとても良かったですし、大満足のお宿でした。