海が目の前のドーム型コテージ。
県民の浜 コテージかまがり(ドーム型)の特徴
海が目の前の絶景で、特に天気の良い日が最高です。
清潔な室内と充実した台所用品が揃い、自炊が楽しめます。
阿蘇ファームランドと同じドームで特別な宿泊体験ができます。
まずフロントの対応がとても良かったです。バーベキューのコンロは少し壊れていましたがそんなことは気にならないくらい素晴らしい宿でした♪満天の星空に瀬戸内海の景色!また行きたいと思います♪
冬のコテージはめちゃくちゃ寒いです暖房を最高にしていても適温にはならず車に寝袋や毛布があったのでそれをベッドにかけて寝ました何か温かいものの用意が必要ですただ、全体的にはとても良かったです室内は清潔にされていて台所用品も必要なものは揃っています(調味料はないですが)シャワーとトイレが別なのも良いですねリンスインシャンプーだったので必要な方は持参を利用する前にホームページでここに何があるのかを確認して下さいホテルとは違うので室内着や歯ブラシなどないものがあります周りに何もないので食べ物なども用意が入ります夜は蒲刈の天文台を予約して星空観察をお勧めします大人200円でたっぷり館長さんの解説が聞けます輝きの館でチェックインです駐車場はドーム前にあります。
景観も良い。海水浴場目の前、温泉もすぐそこ。各施設従業員さん感じが良い。バリアフリーでwifiまである。重箱の隅をつつけば何かあるかもだけど、個人的には控えめに言って星6個。
サイクリングの途中、梅の花が目に止まり立ち寄りました。景観も良く、清掃もいきとどいており、波の音が心を癒やしてくれる環境です。近くにいちご狩りがあり、おいしい料理食事も楽しめるお店もあります。何も無いと言えばそのとおりですが、落ち着いた時間を過ごすには良いと思います。
ドーム型コテージ4人用に泊まりました。食器、調理器具などは用意してあり、調味料、米、食材を持って行きました。その他、ドラム式洗濯乾燥機と1回分の粉洗剤がありました。お風呂は備え付けでボディーソープ、シャンプーがありました。簡易なものだったので、気になる方は持参した方がいいかもです。外には水の出るシャワーもあり、海水浴後の浮き輪など洗うのに便利です。持って行くものとしては、タオルや歯磨きなどのアメニティ、洗濯を数回するのなら洗剤も持って行くと良いと思います。洗面所用、台所用のタオルは置いてありました。とても部屋の中はきれいだし、海のすぐそばなので、波の音が心地よく、楽しく過ごさせてもらいました。
雨天予報のGW初日に 2人用のコテージを利用しました。当初BBQを予定していましたがいつ降るか分からない状況だったので、チェックインの時にキャンセルさせて頂きました。室内は、清掃が行届いており、家電類も大体揃っていて良かったです。ただ他の人も言ってますが、木のテーブルと椅子がガタガタグラグラで座ると壊れそう❗️食器が少ないカレー皿とかどんぶり椀など大皿がなく小皿のみ❗️自炊して食べるのに皿が無いのは不便でした。まぁ、BBQの事しか考えていないのかな。2人コテージでは、シャワーのみですが、水圧が強烈で気持ちいい、洗濯機も簡易乾燥出来るタイプなのですがこの日は乾燥機付が欲しかった。深夜には暴風雨になりましたが、遮音性が良く朝までぐっすり眠れました。評価は、食器とテーブルがNGなので⭐️3つ、直ぐに改善して欲しいですね。
眺めも居心地も最高でした 又行きたいです。
海が目の前、天気の良い日は絶景。西陽が少しきつい。宿泊当日にカヌーで遊び、電化製品が全て有るので洗濯も宿泊日に完了。バーベキューもでき家族連れは抜群!
目の前が、海。外用のテーブルとイスのセットは、壊れそうな感じ。念のために、ボンボンベッドとハンモックを持参してて正解‼️海を見ながら気持ち良かった。
名前 |
県民の浜 コテージかまがり(ドーム型) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0823-66-1177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

海が眼の前でロケーションは抜群。夕方以降は蚊が出るので虫除け必須。一応ベープマットがコテージ内に備え付けてある。バーベキューコンロは持ち込み不可でレンタル3,000円。近くにスーパーが無いため、食材は購入して行く必要あり。バーベキュー食材は事前予約で販売あり。