紅みかんと子ヤギの体験!
広島 ミニヤギ牧場 & 菅原 オレンジ農場の特徴
菅原レモン園では、地元愛に満ちたレモン狩りが楽しめます。
濃い味わいの紅みかんが採れるみかん園は特におすすめです。
子ヤギを抱っこできる体験は、訪れる価値がありますよ!
地元への愛情と教育に対する情熱を感じます。
菅原 常司19時間 ·今年の「紅みかん園」の様子です。この園地は日当たり、水はけが良いので濃い紅色にようやく着色してきました。トカラヤギの「しんちゃん」も除草を手伝ってくれます。午前中のみかん狩りのお客様も「甘いの〜」と喜んでいただきました。様子をみながら、みかん狩りの再開を考えています。
子ヤギを抱っこさせていただきました。放し飼いなのに戻ってくるし、鳴き声が可愛くて癒されました。伺った時はみかんの季節ではなく(レモン園でキャンプさせてもらいました)また改めて行きたいと思います。
市販のものに比べ、みかんの味が濃い!美味しいみかんが沢山あります。11月頃がオススメです。
とても良い経験をさせてもらえました。菅原さんは元教師でとても親身に説明書してくれます。子供にもとても優しくしてくれます。電話対応がぶっきらぼうに聞こえるのは島の人というのと耳が遠いみたいなのでその影響があるのかもしれません。お会いするととてもいい人でした。レモン農園は他の果物にかける農薬を避けるため離れた場所にあります。また行きたいと思える場所でした。
ナゼかマタ行きたくなるトコ(空間)
かなり分かりづらい場所ではありましたが、菅原先生にわざわざ迷った場所まで来ていただいて、レモン園→みかん園&ヤギさん、の場所まで無事行くことが出来ました!レモン、みかんもいろいろな品種があることを教えていただき、本当にためになりました。ありがとうございました。みかんも試食も出来、それが全て甘く、何より菅原先生のお人柄にこれはちょっとハマりました(笑)また年明けにでもお伺いさせていただこうと思います。ありがとうございました!
子ヤギがむちゃくちゃかわいいですよ!
みかん、大好きです👍✨
名前 |
広島 ミニヤギ牧場 & 菅原 オレンジ農場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1184-4601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

菅原 常司11時間 ·広島県の観光で「レモン狩り」したいと、青森県弘前市から車で菅原レモン園と菅原オレンジ農場に立ち寄ってくださいました。おみやげには「ジャンボレモン」が1番人気です。呉市は観光資源としてミュージアムや町並み保存地区がありますが、「広島(瀬戸内)のレモン狩り」も楽しんでいただいています。「菅原先生のレモンのお話が楽しかったです!」と喜んでいただきました。「ヒト」も観光資源と考えて広島県観光大使としてがんばっております。今日から晩生品種の収穫と予措をしています。