廃校の森で癒される体験。
リバーバンク森の学校の特徴
旧長谷川小学校跡地の廃校が、美しく保存された癒やしの空間です。
シンボルツリーが青空に映える、心と体を癒す大自然のロケーションです。
音楽やクラフトを楽しむグッドネイバーズ・ジャンボリーのイベント開催地です。
ふと立ち寄りましたが綺麗に保存されている廃校や校庭が素晴らしく癒やされる空間です。登録し会費?をお支払いするとキャンプ場などの施設を使えるようですが、ふらりと来ても大樹の元に設置された椅子などは利用できるようです。
大きな大きなシンボルツリーの緑と青い空に心も体も癒されました。
民家が近くになくて、気にせずキャンプできました。小川が近くにあり清涼感たっぷり。
廃校を利用した自然体験施設宿泊もできるそうです。歴史ある校舎や二宮金次郎像、生徒の残した卒業制作の跡などノスタルジックな雰囲気もありつつ樹齢100年を超える大きな木が全てを包み込むような優しさでのんびりとした時間が流れている場所でした。イベントなども開催されているという事でまた訪れてみたいと思いました。
廃校の建物をリノベーションしてあり、木造の建物は趣があり、鉄筋コンクリートの建物は2階に畳の部屋があり泊まることもできます。
GNJ2018に参加しました。下調べもろくにせず行ったので、会場見た時の衝撃は凄かった。象徴的な建物である木造の小学校校舎は、かなり老朽化していますが、地域やイベント主催者が大事にしてきたからこそ、こうして活用できるのだと思います。サポート企業には、スノーピークやユナイテッドアローズなどの名だたる企業も参加しており、都会とは違った非日常な空間を沢山の方が求めているからこそ、こうして永らく繋がりが続くイベントなんだろうな、と感じた場所でした。
昨日高田地区で、収穫祭があり、見学に出掛けました。音楽あり、出店あり、郷土芸能ありで、楽しい1日でした。特に、太鼓踊りは、よかったですね。特に、幼児たちの踊りは、感心しました。地域の人口減少に苦しんでいるなかの頑張りに感謝感激です。
携帯どころかラジオの電波も届かない森の中にある異空間。日常と非日常が混在する稀有な場所。グッドネイバーズジャンボリーの衝撃は忘れられない。
携帯どころかラジオの電波も届かない森の中にある異空間。日常と非日常が混在する稀有な場所。グッドネイバーズジャンボリーの衝撃は忘れられない。
名前 |
リバーバンク森の学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-76-1306 |
住所 |
〒897-0224 鹿児島県南九州市川辺町本別府3728−2 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

旧長谷川小学校跡地にある「リバーバンク森の学校」です。旧校庭跡には樹齢100年を超えるシンボルツリーがあります。複合体験施設でご家族や団体で貸し切って遊んだり、アクティビティを楽しむことができます。