観音ケ池の森で絶品スイーツ✨
ワゼット スタイルの特徴
自然に囲まれた隠れ家的なカフェで、静かなひとときを楽しめます。
コーヒーとスイーツを堪能できる絶品メニューが揃い、最高のひとときを演出します。
Googleナビでは辿り着けない、特別なロケーションが魅力的なカフェです。
とにかく雰囲気は、最高にいいです。飲み物も種類が豊富でチョコケーキも美味しいでした。ゆっくりくつろげる場所でした。店員さんの接客も親切丁寧でした。また、違う季節に行きたいと思います。お店の入り口から数十メートルが離合できないぐらい狭いので注意が必要かと思います。
緑の樹々に囲まれた郊外カフェ!珈琲や紅茶を飲みながらケーキやキッシュとか美味しかったです。ドライブがてらで立ち寄ったカップルやインスタ女子とかのグループとか多そうでした。名刺入れみたいなメニューを見て、この日おすすめのアップルシナモンティーを飲みました。駐車スペースも広いです。
雰囲気が 良いカフェ☕😌✨ということで 初めて伺いました。 アイスコーヒーは ちょっと薄めかなと思いました。デザート🍰は 甘味もあって 美味しくいただけました❗ 入り口から 入ってきて 見える カフェの建物も おしゃれに 感じます。カフェの席についてから 見える外の気色も 素晴らしく まるで異空間に きたかのようで すごくくつろげました🎵
大人の隠れ家的なカフェです♪静かにゆったりするにはとても素敵な場所です。季節を変えて何度も訪れています。因みにお子様は2012年?辺りから来店禁止になりました。(中学生以上はOKだったかな?)大人でも4人〜グループは入店禁止2と2に分かれても禁止だったかな?※分かれても喋りがうるさくなるのが原因かと‥なぜここまで厳しくするのか?と思う人が居るかも知れませんがそれだけルールを守る人が少ないためオーナー側の苦肉の策なのではないでしょうか?(注意するのも大変です)子供に関してもある程度の年齢にならなけば静かにするのは難しいでしょう。赤ちゃんに泣くなと言って出来るわけがありません。大人でも場の雰囲気を読まず大声で話す人がチラホラ居ました。ここは静かに囁くようにカフェを楽しみながらゆったり自然を観ながら話す場所だと思います。オーナーさん達もそういうお店を目指しているのかな?と感じます。あくまでもお店のコンセプトを尊重しそれに沿う人たちが訪れるお店です。素敵な大人の時間をいつもありがとうございます。また癒されに行きたいと思います✨
観音ケ池市民の森に行く途中から脇道に入りすぐでした。秋の良い日に行けて良かった。落羽松が染まったらまたきれいかも。ワンドリンク500から550円。後はケーキやキッシュ。静かな良いところなので、静かな客がいいんだが、、、
ゆったりとした空気感のなか旨いコーヒーとスイーツとを頂けます😋至福の時間を過ごせます😍🥰
ナビで行っても、Googleナビで行っても通り過ぎてしまう可能性は高いです。でも満足できるカフェなのでしっかり探しましょう笑最初の1・2枚目を見てから訪問してみてください。入口の写真です。それでも見過ごしてしまうかもです。■おすすめポイント・静寂と自然溢れる空気もうまいカフェ・オシャレな佇まいで満足度高い・彼女とのデート、奥様との記念日に!・コーヒーも種類も多く、女性好みのケーキも多い。しかも美味い!■注意点・中学生以上の方しか入場できません。静かな落ち着いたカフェを演出したい為かと思われます。
いつも素通りしてた森の中の雰囲気のいいカフェまるで異国のようです……小川には蛙やメダカもいて癒される〜🐸子連れお断りの大人のためのカフェです☕️静かで目にも優しい景色にとてもとても落ち着きました🌲ケーキも美味しかった❣️四季を通して訪ねたくなるカフェです🛵
静かな森の中にある素敵なカフェでした。ここだけがゆっくりと時間が流れているような感覚です。
名前 |
ワゼット スタイル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0996-21-5320 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

静かにゆっくり過ごせるカフェ。他の方も書かれている通り、ブログやこちらの口コミなどを読みコンセプト(来店は1組4人まで※席別れても×、中学生以上、静かな声で話す)は理解して行かれた方が良いと思います。ブログ(Googleマップのお店の概要欄にリンクがあります)は営業日や悪天候時の急なお休み等の情報が書かれているので必ずチェックです。お庭を眺めながら座れる席があり、ひとりでも行きやすいです。敷地内の紅葉がキレイでした。お店を出た瞬間から車に乗るまでのしんっとした空気も素敵でした。