広々とした大浴場で浮遊浴!
市来ふれあい温泉センターの特徴
海の近くに位置する広々とした大浴場が魅力です。
様々な設備が整った充実の休憩室で、くつろぎながら漫画も楽しめます。
魅力的なコスパで、ナトリウム―硫酸塩泉の温泉を手軽に楽しめます。
海の近くにあるお風呂です。キャッチコピーは、「東シナ海を望む天然温泉」。隣のグランピングホテル「吹上浜フィールドホテル」にも連結しており、宿泊者も利用できます。入場受付の女性の対応も非常に良かった。入浴料300円というのも大変嬉しい(2024年9月20日現在、周りの温泉の入浴料は平均460~500円)。それほど広くはないが、サウナ・ 大浴場・電気風呂・ジェットバス・打たせ湯・露天風呂がコンパクトにまとまっていて非常に良い。湯温も適切、バラエティー豊かな浴槽に浸かってゆったりと。 風呂を終えて下に降りれば、売店・休憩場所あり、漫画コーナー(7000冊とのこと)あり。施設内には軽食・喫茶(ケントコーヒー)、コインランドリーもあります。旅路の途中にたまたま寄った温泉施設。私の好きなお風呂の1つに加わりました。また来ます!
洗川のあじさいを見たあと近くなので行って見ました。塩湯です。暖まりました。関節が動きます。傷にも効いてるシャンプー、リンス、ボディーソープは備え付けです。ドライヤーもただ。貴重品は男湯女湯のノレンのところに無料があります。中はカゴだけです。男湯は更衣室が2つあり、上の方に100円のロッカーがあります。超音波風呂、寝湯、乾式サウナ、水風呂、岩風呂、露天風呂、電気風呂があって300円。jaf割引は50円。安すぎーーーサウナ入ったりしたので私には熱かった。電気風呂は四種類がループで割と強いけど気持ちよかった。また来ようコーヒーは、ケントコーヒー。私はブラジル頂き。アフォガードプリン。美味しかった。ちょっと時間は掛かります。ヤブ金は早いです。
大浴場を利用しました。うどんとのセットの券があってお得でした。大浴場は広くはありませんが複数の湯船があり楽しめます。泉質は少しヌルりとしてしょっぱい味でした。脱衣所にはカゴが晒しで置いてある状態なので貴重品は脱衣所前の無料鍵付きロッカーか、脱衣所奥の有力鍵付きロッカーに入れた方がいいです。田舎なので緩いようですが自前のシャンプーを盗られた人を見ましたのでご用心を。お風呂の下の階には漫画がずらりと並ぶ休憩室もあってのんびり過ごせました。うどん屋さんやコーヒー屋さんが施設内にあるので飲食にも困りません。うどんは桜島フェリーのあの味が楽しめて(フェリーより美味しく感じました)50円の温泉卵は塩を三種類選べて美味しかったです。
初めて伺いました。家族湯が目的でしたが、90分待ち時間で諦めて、大浴場に変更!大人300円。安い😁飲食店も有り満足しましたよ。リベンジで先日家族風呂に入って来ました。1時間ちょい待ちでしたが、外の遊具で孫が遊んで、あっとゆう間に時間が来ました。湯代1000円です。
旧市来町の温泉施設です。利用料も安いですしあまり人も多くなくて良かったです。露天風呂も広くはありませんが海が見える場所にあって心地いい場所にありました。往年の桜島フェリーにあったやぶ金うどんもありますし、コーヒースタンドもあります。近くを通ったら寄りたくなる温泉施設です。
母の出身地で30年ぶりにこの地に来てよって見たが、泉質よくてコスパ良過ぎる。
家族湯利用、リンスインシャンプ、ボディソープ、薬用石けん有りエアコントイレ洗面所付き休憩室、湯船も広く、カランは2設置綺麗でオトク感ばっちりです。
GW中毎日朝から通ってきました。安くてとてもいいです。サウナも露天もあって300円は行くべきところです。
庶民の味方300円。前は250円だったかな。
名前 |
市来ふれあい温泉センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-21-5022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

広くて清潔な温泉。入浴料300円なんて破格!感謝しかありませんね。温泉ではその土地の民度が気になるのですが、マナーよく気持ちよく満喫できる温泉でした。こんな温泉が家の近くにあればよいのだけど。