国際交流センターで母語を学ぶ!
薩摩川内市 国際交流センターの特徴
緑に囲まれた静かな環境で、リラックスして過ごせます。
数か国の日本語が話せる外国人が常駐しており、語学学習の機会があります。
駐車場が広めで、イベント使用にも便利なコミュニティスペースです。
周りに緑は多いし、街中と違って静かな環境です。
ひさしぶりの国際交流センターでした。やはりひろいですね。クーラーが効き過ぎてさむいでした。
ネットを使って会議をします。担当の方が心配して、繋ぐ事前練をしてくださいました。しっかり繋がり本番に臨みます。
自治会研修と会長勤続10年表彰式が有り、頂いて来ました。早いもので12年目に入りました。
講演会や発表会など行われる会場ですが、トイレがまだ和式トイレです。高齢者が使うには不便だと思いますし、若い人も今どき和式は嫌だと思います。
講堂の座席の前後の間隔が狭くて途中からの出入りが難儀。各部屋や玄関入り口感じよかった。
市民ホールみたいな場所です。駐車場も広く、利用しやすい。
時々利用させて頂いてますが,綺麗に保たれていて気持ち良く過ごさせて貰っております。
県内でも数えるほどしかないセンターで、数か国の日本語の話せる外国人が常駐し、ネイティブの母語を週一程度で教えてくれます。授業料はかなりお安く、世界の文化を知る重要な機会が得られる貴重な場所。
名前 |
薩摩川内市 国際交流センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-22-7741 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

安全運転管理者講習で利用しました。大ホールのイスの座り心地は至って普通です。