川内川沿いの隠れ家練習場。
川内グリーンスポーツの特徴
狭い道を通って行く練習場で、ドキドキ感を楽しめる。
ネットの反対まで150yとコンパクトに感じる距離感が特徴的。
分かりにくい場所にあり、隠れた宝石のような存在です。
とてもいい練習場です。
行くまでの道のりが狭く、毎回、対向車が来ないかドキドキしながら向かっています。安くて、ゆっくりくつろげる、隠れ家的な練習場です。天井のネットが低いので弾道が高いとネットに当たり、飛距離の参考にはなりませんが、ボールの感触を確かめるには良い練習場です。平日はお客さんが少な目なのでオススメです。小さいですが、パター練習場(アプローチ可)があるのはかなり魅力的。(2020年9月19日現在)
場所は分かりにくいです。設備もお世辞にも良いとは言えません。でもやすいし、独りでノンビリ練習市、こっそり腕を上げるならお勧めですよ。
ネットの反対まで150yくらいですか、あまり広くは無いです。場所は判りにくいのですが、そんなにお客さんが多くないので初心者がゆっくりと練習するには良いかと。他の練習場にも行きますが、値段も他より安いですし、アイアンとかをゆっくり練習したいときにはここに伺います。バンカーとグリーンも外にあります。
| 名前 |
川内グリーンスポーツ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0996-27-0311 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
川内川沿いの老舗練習場。1980年代から30年強の歴史がある様でした。ここ数年の区画整理による住宅地の奥にありスマホのナビのルートは、通行止めになっていて少し迂回する感じで到着。離合ギリギリの狭い道の奥にひっそりとしかししっかり営業されてましたよ。練習場の周りに梅や桜桃など季節を彩る樹々が植っていました。防護ネットは、結構年季が入ってました。一見でしたが場所代100円と50球300円、合計400円からスタート出来ました。平日の時間制限ありで200球1000円(だったと思う)のサービスメニューもある様でした。静かな環境で打てました。