無料で見学!
海上自衛隊第一術科学校本部庁舎(旧海軍兵学校庁舎)の特徴
校内見学は無料で、事前の予約は不要です。
歴史ある海軍兵学校の資料が豊富に展示されています。
江田島倶楽部では、見学前に売店での買い物が楽しめます。
広報の方の説明も非常にわかりやすく勉強になりました。ただ、資料館の見学時間が短く全部、目を通すことができませんでした。貴重なお時間ありがとうございました。
今回のご案内はユーチューブにも出ておられる方でした。後ろ歩きが上手www話し方は‥‥ですけど、、年配向き開始時間が1日4回程度なので呉で軍港めぐりや大和ミュージアムを回ってからフェリーで渡るのがよいと思います。江田島に着いてからはバスかタクシーで行けますが、タクシー初乗運賃が740円だったかな?とにかく高いのでちょっと驚きましたが、港から800円弱だったのでおじいちゃんに1000円渡してお釣りはジュース代にしてもらいました。なんせクルマがすごい古くてよく動いてるなって感じでしたので頑張ってるなあーと。今回は年末だったので訓練生もお休みでしたが、夏頃に来たときは皆さんいらして勇ましい姿がすごく眩しかったです✨暑いけどカッター訓練も見れたりするかも。
かつて日本の海軍兵学校は、イギリスの王立海軍兵学校・アメリカの合衆国海軍兵学校とならび、世界三大海軍兵学校のひとつに数えられていました。また太平洋戦争中、兵学校から目と鼻の先にある対岸の呉市が、米軍の激しい攻撃にさらされ、灰燼に帰しましたが、江田島は、殆ど敵の攻撃を受けませんでした。したがって江田島には、現在も良好な状態で保存されている建築物が多くあり、文化財としての価値が非常に高いものも少なくありません。これは海軍兵学校については、空襲などの攻撃を行わない旨のコンセンサスが、国際社会に存在していたからとされています。そういった理由で、これらの施設は映画やドラマのロケにもしばしば利用されています。第1術科学校庁舎(旧海軍兵学校庁舎)の見学は、予約制で、約2時間程度の行程となります。ミリタリーファンでなくても、見学する価値は大いにあると思います。
歴史ある建造物や資料が沢山あります。案内者の説明がとても上手く、最後にオチまでしっかりとつけてくれます。
平日は午前11時15分~、午後1時半~、午後3時15分~、土日祝は加えて午前9時半~、予約不要。
素晴らしい❗最高です。
あゝ江田島の健男児 海の守り神海上自衛隊の皆様、日々の訓練、お疲れさまです、ありがとうございます、お気をつけて。
無料で見学させてもらえるとの事です。
| 名前 |
海上自衛隊第一術科学校本部庁舎(旧海軍兵学校庁舎) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
校内の見学ができると知り、ホームページで確認した時間に行き、正門のある受付に申込み、近くの駐車場を確認したら、校内に停めさせて頂けました❗見学者は時間になったら校内にある江田島倶楽部のホールに集合とのことで、それまで倶楽部にある売店で買い物とか出来ます❗時間になると見学者20人位、職員のおじさん(海上自衛隊のOBの方かな?)に案内して貰えます❗見学コースは大講堂(講堂内)から幹部候補生学校(外観)、教育参考館(写真撮影近所)になります❗歴史ある旧海軍学校、特に教育参考館に展示されている資料には心に響くものがあります❗(アットイウマニジカンガスギテシマイマス)見学終了後に売店内でお土産購入❗ありがとうございました☺️