紫尾温泉と美食で癒し旅。
四季の杜 紫尾庵の特徴
大人だけの静かな空間でラグジュアリーな時間を提供しています。
トロトロのお湯を楽しめる紫尾温泉の温泉付き部屋が魅力です。
地の物を使い素材の味を引き立てた至高の料理が味わえます。
私の誕生日祝いに主人が連れていってくれました大人だけの静かな空間でラグジュアリーな時間を過ごすことができました温泉隣接するしび荘の大浴場、露天風呂お部屋お風呂趣はそれぞれでしたがトロトロのお湯で大満足でしたお料理季節のものを丁寧に調理してありどれも美味しくいただきましたおもてなしどの場面においてもスタッフ皆さんの心遣いが素晴らしかったですゆっくりとした時間まったりの雰囲気の中で最高のプレゼントになりましたまた訪れたいお宿でした。
紫尾温泉の共同浴場の名前は「神の湯」、pH9.6のぬるぬる硫黄泉です。その硫黄泉が各お部屋のお風呂についてる旅館さんです。お風呂も、ベッドのマットも、食事もどれも良かったです。ゆっくりするに至適。
紫尾山の中腹にある紫尾温泉神社の境内の下から噴出している神の温泉♨️紫尾庵は山の中、川の畔に佇んでいます。自然豊かな温泉宿お部屋にはとろとろの露天風呂、最高ですよ。お食事もお仕事が入っており、どれも美味しい。とても美味しいです。スタッフ皆様も笑顔が素晴らしくおもてなしが嬉しいです。ありがとうございました。
前々から気になっていた温泉宿で、やっと機会を得て来訪しました。周辺は景勝地などはありませんが、逆に静かで落ち着いた立地の温泉地です。スタッフの方々も気さくで、外国の方のスタッフもいましたが、一生懸命頑張っている様子に感心しました。食事も程良い量で大変美味しくいただき、温泉の泉質もトロッとしたお湯が肌に馴染み心地良かったです。一人で泊まると必然的に高コスパになってしまいますが、それを差し引いても個人的には良かったと感じます。遠方からなので中々気軽には行けませんが、また行きたいお宿の一つになりました。お世話になりました。ありがとうございました。
お部屋の温泉もエメラルドグリーンの美しい湯で良かったけど、本館しび荘の温泉はさらにヌルヌルの良い泉質。
静岡から車で伺いました。泉質が最高。部屋はコンパクトですが庭も広く、食事も個室でコスパ最強宿でした。
離れ個室で、24時間源泉掛け流し美人の湯。もうそれだけで、満足なのですが、お料理、泉質、接客全てが最高でした。お料理も、一つ一つの食材を大切に美味しくされているので、いつもは食べられない量を,しっかり全部頂きました。大豆の釜飯は、初めてでしたが、まぁ~美味しいこと❣️泉質は、ツルツルスベスベ、流石、神様の湯です。24時間入れる内湯に、何回も何回も入りました。何もかもに大満足(*^O^*)どうしても一つだけと、言われたらトイレに手すりがあったらなぁ…と、思いました。高齢者の、母、トイレだけにはちょっと苦労したみたいです。とにかく、本当は誰にも教えたくないくらいの素晴らしい温泉♨️でも,一度,行ってみてください😊何回でも行きたくなりますよ❣️
部屋付きの露天風呂は二人でギリギリの大きさ。泉質は最高です。けっして悪くはないですけど、このお値段とるのであれば食に関しては★3かな?男性の方の接客は素晴らしかったので★5ですが、女性の接客が悪かったので★2ですね。コスパ考えるとトータル★3ですかね。環境が良いだけにもったいないな。
環境もよく食事はすべての食材の味を引き立て、とても美味しくいただきました。「食」は人+良と書いて食ですが、そう実感するほどおいしいでした。強いて言えば、隣の声が聞こえすぎてうるさいことがありました。以前もクチコミに書いてあったのをみかけてます。その点だけです。あとは、全て花丸です。また行きます!
| 名前 |
四季の杜 紫尾庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0996-31-9270 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
季節毎に癒されに行くリピーターです!部屋付き露天風呂は、トゥルントゥルンの美人湯ですので、鳥の囀りを聴きながら、時間が許す限りお湯に浸ります。特筆すべきは料理!丁寧に一品一品に良く考えられ、丹精込められているのを感じます。今回は伊勢海老 馬鈴薯釜焼きが最高でした。また、伺います。