スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
大日如来佛堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
県道加茂・油木線ニ十一号線の道沿いに有り、御堂の手前の分かれ道には大谷中バス停も有ります。御堂が建っている場所は緩やかな斜面の畑があり、そして左右に石垣が積まれ、見事な調和がとれた景観です。屋根の棟札には二つの棟札があり、詳しく記されている。屋根の棟札①春開眼本尊大日如来安座入佛大正三年(1914年)四月吉日大谷中御大師屋根瓦吹替工事平成十七年五月吉日屋根の棟札②奉建立大日如来佛堂信徒 大谷中別當 福泉寺須屋壇の木製格子組子の中には舟形石造大日如来が二体が祀られている。