上郷SAで味わう極上とんてき。
グリル大那古やの特徴
豊田上郷SAのフードコートで、本場の豚テキを楽しめます。
ボリュームたっぷりの唐揚げ定食が750円で堪能でき大満足です。
トリトリ定食は鶏の唐揚げと鶏テキがダブルで味わえて驚きの量です。
平日のお昼。サービスエリア内の独特な雰囲気の中で、黙食する働く漢達に囲まれながら、上郷SA名物どて玉カレーをかっ食らいました。大寒の季節には、カレーとどてのあいがけに卵黄が王道且つ正義だと思うのです。もちもちホクホクな白米、コクと旨みのどて、スパイシーでホットなカレーに濃厚黄卵。身体を温める3要素みたいなものです。卵黄を崩しながら、「さぁ〜てと、今日はどちらから攻めようかな?それとも合わせようかな?」と心の中で呟きながら食べるのが、私の流儀です。
2025(令和7年)2/7 1:20~埼玉県熊谷市のオートキャンプ場のイベントに参加する為の車旅の途中に立寄りました。真夜中なので色々迷いましたが結局上郷スパイシーカレーにしました。スパイシーは名ばかりだと侮っていましたが、これが中々スパイシー!実は私は辛いのが苦手で完食出来るかどうか心配でしたがギリギリのラインで大丈夫でした。
上郷saを利用する時にこちらのフードコートを結構利用しています。こちら大那古やさんも過去にカルビ定食やカレーや親子丼などを食べましたが、カルビは脂の塊が多くて途中で断念、カレーは普通に食べれました。今回はカツ丼を食べましたが、味は以前食べた親子丼と同じく濃い味付けですが美味しくいただきました。フードコートなので仕方がないですが、使用するカツは事前に揚げて保管している状態なのでカツ自体は揚げたて感はありません。しかし出汁で卵とじするために小鍋で煮るので温かくは食べれます。カツはもちろん冷凍工場製造品の成型肉使用品なのですが、カツ単体で食べなければ問題ないです。
とんてき定食が美味しくて本場四日市のtheとんてきだとニンニクまみれで昼から仕事になんないけど、ここは大丈夫!ご飯おかわりできるし。唐揚げとかもうまそうだけど結局毎回とんてき!
北名古屋市の出張時に、お世話になっています。( ꈍᴗꈍ)唐揚げが好きでして、唐揚げ定食ばかり注文していますが、千円とリーズナブルで、味も好みですので、最高ですよ。(。•̀ᴗ-)✧
トンテキ美味しいです。トンテキって、肉が噛みきれないほど硬い店があります。SAでは特にそういうお店が多いのですが、グリル大那古やのお肉は柔らかくて良かったです。ソースが甘めで濃く、半熟の玉子の黄身がソースをまろやかにして、とても気に入りました。
かなりのボリュームでした。
トンテキ定食を頂きました。お肉の味付けはいい!特にごはんが美味しい。しかもお代わり無料とのこと。(2023.10.8)
唐揚げ定食を頂きました小ぶりの唐揚げで食べやすかったですが小ぶりの為かボリューム不足です味は可もなく不可もなくってかんじですね。
名前 |
グリル大那古や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-85-0130 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

豊田上郷SA上り線のフードコートにある店舗です。食券方式となっています。『味噌カツ定食』を食べましたが、味は悪く無いものの価格がビミョーに高い気がします。因みに券売機は隣接するカレー屋さんと共通です。