地元長島の新鮮寿司、安くて旨い!
すしレストランかぶと 出水店の特徴
地元長島のお魚を使った新鮮なお寿司が楽しめるお店です。
新幹線で運ばれるユニークな回転寿司が家族で楽しめます。
元気なスタッフが明るくお客様を迎えてくれる活気ある店舗です。
回転寿司屋ではいい方じゃないでしょうか?ネタはうまい、鮮度も申し分なかったです。店は少しきたねえなって思いました。あと腹一杯食べるなら一人当たり5000円はいきそうでした。
此方の店舗と川内店のみの超ローカルな回転寿司チェーンです。長島の地魚がオススメです。お客さんが多いので行くなら平日が良いですね。個人的にはもう少し価格が抑えめだったらもっと通えるんですけどね(´ε`;)ゞ。ローカル店なのでコストがかかるのは仕方ないのでしょう。ただ一件だけ気になる点が。鹿児島のぐりぶークーポンを使う際に会計の時でないと用紙に記入出来ないのは正直かなり不便でした。他店だと各席に用紙が置いてあるので食事中に記入すればお会計の時がスムーズなんですが、此方は必ずお会計時でないと記入出来ないのでお会計の時に後ろにお客さんが並ぶと急いで記入せねばならず非常にプレッシャーですし、何より時間のロスが勿体ないです。何故お会計時でないといけないのかそこに拘るのが理解できません。
2年ぶりに行ってきました。店内は、鱗に宝と描かれた大きな鯉のぼりが飾ってありました。タブレットで注文した商品は、テーブルまで新幹線で届き、子どもたちは大喜びでした。コロナ対策もしてあり、安心して食事できました。
地元長島のお魚が食べられるお店です。当日はブリとヒラメが美味しかった。席に備え付けられたタブレットでの注文がメインとなります。
休日のオープン10分前に着いて5分前に並んだのですぐに座れました。寿司は回転してませんでした、注文はタッチパネルでサビ抜きも簡単に出来て便利です、若干カテゴリー分けが微妙な気がしましたが、慣れるのかな?精算は皿を数えるパターンでチップ読み取りではありません。味は個人的なものなので参考程度に聞いてください、ベースの金額は1皿250円でしたが大手の寿司チェーンと大差はないかと、同金額のチェーンと比べると辛いですね。300円以上の皿からネタが急に良くなります。チェーン店では無く2店舗で営業していることから、かなりの企業努力をされていると思います。地元に愛されているようで、おそらく家族団らんに必要不可欠な故郷の味なんだろうなと思います。レジでカマの販売とかされておりフードロスにも気を配っておられました。最後に気づかなかっただけかも知れませんが個包装わさびが回ってましたが机にも欲しかったかなーと思ってしまいました。
日曜日にオープンと同時に入店しました。すぐに満席になりましたが、注文の品が来なかったり時間がかかったりせずにストレスなく食事ができました。ソフトクリームを注文して自分で作るシステムなのですが、小学生のお子さんなら自分で作れるかも。待合所に小さな滑り台があり小さなお子さんは楽しそうに遊んでました。帰りに子供にオモチャがもらえて子連れには最適です。
ランチ安くて、赤だし最高!
毎度、美味しいお寿司を有難う👍クオリティーでは、カウンター寿司に引けを取らない。
お寿司の持ち帰りで店頭で注文。お寿司が少し多かったので、持てない分は、お店の方が車まで持って来て下さいました。そういう気遣いも凄く良かったです。
名前 |
すしレストランかぶと 出水店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0996-64-8010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

すんごい値段安いのに、本当に美味しい寿司が食べられる。ネタは薄いが、味が良い! ただ、魚捌いてる人は素人だよね。切り方がアホ。寿司を知らない外国人が魚を四角く切ってるだけみたいな寿司。 でも美味しいのよ。 安いから全然あり!