飲料も建材も一緒に!
東部ネットワーク㈱ 東部滋賀物流センターの特徴
飲料系や建材の取り扱いが充実しています。
大きな受付で入場がスムーズに行えます。
昼休み時間でも積込みを行ってくれる心配りがあります。
飲料系と建築系?が共同の倉庫の様です。自分は建築系の方を積み込みに行きました。待機時間は2時間程度待たされた位でした(飲料の方はもっと待たされるのかな?)。受付の方もリフトマンの方も態様良かったです。待機中もエンジンかけっぱなしでも平気な様ですが、積み込みOKの連絡がメールで来るのでおちおち瞳を閉じて💤居られないのが難点です😅
ここに来る前に別場所で受付をしてここでまた同じような受付をしてひたすら待つ事にになります。2時間は待ってる!夏場になると飲料メーカーが忙しくなるけど、なかなか積めない卸せないのが難癖だね!
ダイフクの荷物積み単発で来ました、入場目の前にでっかく受付てあります、飲料、建材もこちらで大丈夫みたいです。タブレット入力、解らない場合、守衛さんがやってくれます。建材は差ほど待機しませんでした、飲料は待機車両かなりいましたね。
昼休み時間も積込みしてくれたので有難いです。
| 名前 |
東部ネットワーク㈱ 東部滋賀物流センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.tohbu.co.jp/company/office.html#shiga_distribution |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
携帯電話必要。ファイルと伝票を渡してくれるショートメールで止める場所の指示がくる移動両ウイング開ける後ろのパレットにラップ巻くパレットとパレットの間に緩衝材を入れる退場。