日間賀島の揚げたてたこ焼き!
萬丸の特徴
日間賀島のシンボル、ニッシーから徒歩10分の距離に位置しています。
美味しいシラス丼や揚げたてのタコ唐が楽しめる海鮮料理店です。
黄色いバスが目印の、おしゃれで可愛い店舗が特長です。
タコ焼きは14個で1400円。タコの主張が強くてジューシーなので日間賀島っぽい。人が少ない島なだけあって、タコ焼きを自分で焼くことも出来る。時間があるなら挑戦してみてもいいと思う。
オススメは、たこ焼きとシラス丼です。店内で食べれます。11時前でも飲食可能。たこ焼きは、アツアツのホクホクで、タコの食感も弾力あって美味しい。また、塩味が効いて大きめのシラスが山盛りの丼は、少し醤油をかけるうまさ増し増し!島グルメを満喫出来ます!たこ焼き(7個)700円、シラス丼1000円です。
たこ焼き美味しかったです!少し小さめだったので、もっと食べたかったのですが、注文後に焼き始めるため少し時間がかかると思い断念。また行きます♪
過去最高に美味しかった!10:30時頃来店。ハイジのブランコ堪能した帰り道、帰りの東港から師崎港への高速船まで時間があり、子供から「たこ焼き食べたい」とのリクエストあったので入店。あいにくの空模様で人もまばら。普段は外カリカリ中とろ~りの超有名チェーン店のたこ焼きを頂くことが多い我が家。6個入りを2舟注文(10個、8個もある)。ソース、マヨネーズ、青のり、鰹節の無料トッピングを注文。待つこと15分。見た目は小ぶり、外目もカリカリとは程遠い。(超有名店を勝手に基準にしているので失礼ながら期待せず)子供達に食べさせるため私は遠慮してましたが、食べた子供達が大はしゃぎ!絶対食べた方が良いとのこと。半信半疑で1個だけ貰うと、外ふわふわ中とろ~り。出汁の味が濃い!ソースマヨネーズとの絶妙な合せ技。1個が小ぶりでありながら旨すぎてとんでもない満足感。タコも島を挙げての名産ということもあり大ぶりで存在感バッチリ。プリプリでタコの旨味しっかり。もしかしたら過去一旨いかも?!大阪を始め各地のたこ焼き、明石焼き食べましたが、まさか日間賀島で出会うとは。これは昼食前倒しして2、30個追加注文したかったですが、タイムオーバー。涙次回、愛知方面に旅行する時はまた訪れたい。否、萬丸さんを目的の一つにします。ごちそうさまでした!!
揚げたてのタコ唐美味しかったです。注文してから作るので、時間に余裕を持って行くといいと思います。
店内ではもたたき丼をいただきました。うまい!おすすめできる一品。
2022年9月13日 訪問同経営の隣の海鮮料理 萬丸さんで食事。名物は自分で焼ける日間賀島のタコが入った「たこ焼き」料理は全て美味しく、大将、女将さんの人柄も最高です。次に日間賀島に来たときもまた来たいと思わせてくれる最高のお店です。当日は、予算をお伝えしてお任せ料理に。・鯛刺し・鱧湯引き・渡り蟹・鱧と野菜の天ぷら・自分で焼くたこ焼き 等天然の鯛でめちゃめちゃ美味しい。次回はふぐの時期に行き、ふぐ刺しを食べたい。
おしゃれで可愛いバスが一際目をひきますね❗土曜日に行きましたが定休日の看板が出てました☺️次に来た時の期待を込めて★3つです😃
日間賀島のシンボル、ニッシー🐙からレンタサイクルで10分ほど漕いだらありますオーダーから受け取るまでに時間はかかりましたがとっても美味しかった🍛😋また食べたくなるカレーライス🍛
名前 |
萬丸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒470-3504 愛知県知多郡南知多町日間賀島里中67 サンビーチ前 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

黄色いバスが目印。黒板に書いてあったメニューが美味しそうでお昼はここに決めました。こちらで食べたスパイスカレーの米はパサパサ感がなく、カレーと絡み、野菜達も全て美味しく味付けされ美味しい。一番驚いたのは、お姉さんが「カレーに入れると爽やかになるの」と言う通りパクチー嫌いの私が気づかず食べれた事。例えるとシソの様。そろそろ鉢植の葉🌿が無くなりそうって……。又、頑張って育てて美味しいカレーを作って下さい。