長崎最南端、絶景の灯台へ!
樺島灯台の特徴
美しい景色が広がる樺島灯台で贅沢な空間を楽しめます。
車路は狭いが、それ故の特別感を味わうことができます。
長崎市最南端の絶景からは、権現山や軍艦島も一望できます。
景色がとても美しい灯台。行く価値はとてもあるけど道がとても狭いので運転に自信がない人は覚悟が必要😅
途中の車路(特に登り始め)はかなり狭く離合が厳しい。駐車場は10台程度。綺麗な公衆トイレあり。地球の丸さが体感できる。軍艦島(覇島)も確認できる。
長崎市中心部のグラバー園から車で約1時間、ついに長崎市の最南端に来たー!海の彼方に天草や島原半島が見えますよ。無料の灯台資料館もあるよ。
ただただ水平線しか見えないぼーっとできる場所でした。すごく静かです。道はとにかく狭い!そこを乗り切れば駐車場はしっかりあるのでご安心を。
長崎市の最南端の場所に灯台公園があります。ただ樺島町の集落を過ぎて公園までの3キロ程度の道は狭いので注意して下さい。展望台が2つあり灯台のそばと灯台の先の階段を下って行った先に海に面した第2展望台がありますので少しきついですがこちらまで行かれたほうかいいと思います。天気が良ければ絶景が楽しめると思います。また、地下ダムもあるようですので興味ある方は寄って見るのもいいかもしれません。ダムカードがあるかはわかりません。
ゆっくりしたいとき、のんびりしたいとき、たまにきて、心を洗います、ここにいるだけで、瞑想してるのと同じ効果があるんじゃないでしょうか。
素晴らしい眺望で、権現山、軍艦島も望めます。眼下の磯には釣り人がいつも居ます。
道が細くて大変ですが、良い端っこ感を味わえます。先の展望台までは少し階段を歩きます。
車で手前まで行けるが道が細くてアップダウンが結構ある。先端まで行けるが階段が多く大変。
名前 |
樺島灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天気のいい日でした。ちょうど、市から、草刈りに来ていたようで、山道も、綺麗に整備されてました。展望台から、灯台まで、階段もあり、アップダウンを覚悟で、灯台を目指しました。海が綺麗でした。いい汗かきました。