磯の香り漂う絶品ウニ丼。
天草生うに本舗 丸健水産の特徴
ムラサキウニ丼は磯の香りが広がる絶品で、甘さがたまりません。
車エビの踊り食い丼は新鮮さが感じられ、プリプリの食感が楽しめます。
地元一推しの海産物が豊富に揃い、瓶詰めのウニも人気です。
みぞか号で天草へ行き、イルカウォッチングへ。丸建さんは漁船なので、かなり近い距離でイルカがたくさん見れて大満足です!こちらはレストランがあるので、ランチもこちらでいただきました。ウニが選べますが、私の住む東北ではなじみのないガンガゼウニを食べてみました。というかガンガゼウニが食べれることに驚きです。味はやや淡白な感じですが、ちゃんとウニの味。美味しいです。ウニコロッケはまあまあでした。
ウニが美味しく食べられると思い食事に立寄りました食べたのはムラサキウニ丼と車エビの踊り食い丼のご飯がうに飯でメチャクチャ美味しい😋ご飯少なめにしたのを後悔しました😆ウニも臭みも全く無いトロリとした甘さ車エビはプリプリで口に入れると生きているのがわかります新鮮で美味しい頭と尾っぽは素揚げにしてくれて香ばしくて美味しく頂けますガンガゼのウニ丼もあるようです次回はそちらを食べてみたいですお店の女性スタッフの皆さん、明るくて親切で居心地の良い雰囲気です人気の店でしょう瓶詰めのウニも買いましたウニ丼にして食べようと思います。
パフォーマンスの高い定食です。豪快昼飯定食と赤うにを注文!うにを堪能できてお刺身やうにコロッケなどもついてかなりお得感あり。うにご飯もうにの香りが漂い美味しい!お土産も充実していて、魅力的なものばかり。ここは一見の価値あり。お料理も大変美味しくいただきました。
イルカウォッチングとお食事券がセットになったコースにしました。セットのコースは割引があるのでお得だと思います。船長さんがとても上手だったので、近くでイルカを見ることができました。あんなに近くでイルカを見たことがなかったのでとても貴重な経験でした。お食事はウニ丼ハーフとウニコロッケ、ウニクリームコロッケをいただきました。ウニ丼はウニがご飯にのっているだけではなく、ご飯の中にもウニが使用されていてとても贅沢です。ウニコロッケもウニがたくさんなのでとても満足感がありました。衣もサクサクの揚げたては最高だと思います。
大雨の中訪問だった為か、11:20着で待つことなく席に案内されました。海鮮炙り丼を「うにめし」に変更&「うにのせ」で注文!食事が到着すると、店員さんが目の前で炙ってくれるのでライブ感があってイイですね。炙られることにより、脂がやや溶けて魚の甘みやうま味が強調されて美味しかったです。
お盆11時前にうかがいましたが、すでに満席。ギリギリ着席できました。3,300円の海の幸丼(ガンガゼウニ)を注文。どんぶりいっぱいにうに飯と海鮮が並んでいました。値段の割に回線は少ないかな?ただ、ウニとうに飯はとっても美味しかったです。感動しました。うに飯が特に忘れられない...また行きたい素敵なご飯屋さんでした。お土産もたくさんあります。休日であれば、11時前に行くことをおすすめします。
🍁秋の味覚(魚介類)を堪能したくて来店しました。食事は朝11時よりとなります。店内に入って直ぐにアルコールによる手の消毒。非接触式の検温器が設置してあります。お店に入る前に“のぼり旗“が掲げてあり…それを眺めながら一応の「注文品」を頭の中で描いてテーブル席へ着席しました。今日は絶~対に・「雲丹(うに)」・「鮑(アワビ)」だなぁ~( ̄∇ ̄)と、言う事で…注文したのは・「極上 海の幸丼ぶり」・「アワビのおどり焼き」程なくして両方の注文品が着善( ^o^)「生アワビ」が“焼き専用の火鉢“の上に乗せられて登場。熱いんでしょーね(◎-◎;)アワビが身をうねらしています。(動きが止まったら食べ頃の様です)「焼きアワビ」は後に回して先ずは「海鮮丼ぶり」の方より着手。んーん!「丼ぶり」の上にも「アワビ」1個分の刺し身が鎮座してるではないか♡(贅沢)その横にはお目当ての「生雲丹(うに)」と「海老」や「新鮮な魚の切り身」が…『宝石箱ヤァー♡』(ツブヤキ)テーブル上には三種類のタレが置いてある。・「おさしみ醤油」・「ポン酢」・「丼ぶりのタレ」迷わず「丼ぶりのタレ」をチョイスして丼ぶりの上から、適量を掛け回す。「丼ぶりのタレ」は「醤油」と「出汁」を程よいバランスで混ぜてある上品な味わいの印象でしたねー。(・∀・)(お好みで、おさしみ醤油をチョイ足してみるのもKO)「丼ぶり」上にある殻付き「アワビ(刺し身)」は一度、丼ぶり外“にエスケープ“させてないと食し難い。何とも( ̄∇ ̄)嬉しい悩み♡退かした「アワビ」の下から顔を出したのは「炊きうに御飯」( ^o^)「生うに」に「うに御飯」の波状攻撃…コリャ参った(ノ^^)ノ(マジに美味かった)ふと「焼きアワビ」に目をやると良い感じに焼き上がっている。※焼き過ぎると身が硬くなるので“食べ頃“をお見逃し無く願います。「焼きアワビ」は「身」の方も間違いなく美味しかったですが…ヤハリ!『キモ』の方が凄かったです。海の中で上質の海草類を食べて育ったアワビはそのキモの中に「海の旨み」をこれでもか!と、言うくらいにパンパンに詰め込んでいて…(゜◇゜)✨ハッキリ言います。口の中で“旨みが爆発“します。(あー、お酒が欲しい…ツブヤキ)うーん満足の昼食になりました。(^ー^)また別日にお気に入りの『🍜極上海の幸丼ぶり』をオーダー (^∇^)安定の🍜美味しさでした🎵(^ー^)👊間違い無し‼️ ✨(ゝω・)✌
イルカウォッチングとセットで海鮮丼をチョイスしましたがいろんなのがのってて美味しかったです。イルカウォッチングは船頭さんがスゴク運転が上手で常に真ん中の一番見やすい位置にいてくれたので非常に楽しめて良かったです。
船長気まぐれセットを頂きました。メインはアラ煮でした。小鉢がたくさん付いてます。アラ煮はすごいボリュームです。味付けも良く、身も多く付いてます。小鉢も魚料理メインはでした。席から海が見えます。天気が良ければ景色も楽しめます。
| 名前 |
天草生うに本舗 丸健水産 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0120-141-132 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ウニ目当てで来店。したものの、鮑が目につく…贅沢に色々のってる丼にしました。鮑がたくさんのってるし、ウニも少しのってましたが、もう少し堪能したかった…ご飯がうに飯なので、それでも満足できるかと。鮑の踊り焼きをしましたが、結構時間かかる上に、切って食べなければいけないので慎重に切らなければ飛んでいきそうでした笑でもお味は抜群に美味しかったのでお試しあれ。今度は赤ウニの時季に伺いたいです♪