水仙香る長崎・野母崎の絶景へ!
水仙の丘の特徴
駐車場側に広がる水仙が見頃で美しく、香りも楽しめます。
軍艦島を一望できる絶景スポットで、眺めが素晴らしいと評判です。
令和四年には水仙の時期を逃したが、次回は満開の花を楽しみたいです。
2022.1/9(日)駐車場側の水仙、見頃ですよ☺️✨水仙まつりがあると聞いて行きました。18時からライトアップ🌟✨(恐竜の形)水仙の匂い、とても上品でした。屋外遊具、物産館、恐竜博物館、軍艦島資料館があります。
今年はコロナ影響で水仙まつりは中止ですが 少し水仙咲いてました🌼
丘と言うか水仙の花の山が三つ程あります。敷地が広いので見頃も長いです。私も見頃ですよと言われて1ヶ月程して見に行きました。海沿いで風が強いのが難ですが、花も綺麗で香りも楽しめます。丘から見える軍艦島や海辺の景色は最高です。風向きによって水仙の香りが強く、男の方は苦手かもしれません。今年は露店が道路沿いではなく広場の方に集められていて、椅子や机が並んでいました。足元はしっかりしていますが、丘なので登り降りがあります。ヒールの低い靴がおすすめです。
長崎で水仙と言えば、野母崎をお勧めします。たくさんの水仙に圧倒され、水仙の香りに包まれますよ。台風時期も強風で野母崎は、有名ですね。海眺めながらのドライブコース最高です。
水仙の香りに、包まれましたよ。
軍艦島が一望できる眺めのよい場所です。
水仙が満開でした。風にのって香りがするのも良かった。公園内は起伏が激しいので、ちょっと大変だけど、行く価値は有ります。水仙祭りの期間中は、駐車場がいくつかあり、花のピーク時の週末は近くの温泉施設の裏に臨時駐車場が出来ます。軍艦島も見れます。
スイセンの香りかとても良かった。
水仙が満開で香に満ち溢れるのは大体1月中旬以降から2月上旬だったような気がします。ながく楽しめます。最後はお持ち帰りOKだったと思います。
名前 |
水仙の丘 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

令和四年 1月21日訪問満開の時期には少し遅かったようですが沢山の水仙が綺麗でした 香りがとても良いですね。