淡路島の魚と大将の味!
はなぶさの特徴
大将の料理とギャグのコンビネーションが特別で、味のバランスが最高です。
鱧鍋や巻き寿司の天ぷらが絶品で、淡路島の魚屋さんの中で一番おすすめです!
久しぶりにはなぶさに行ってきました。やっぱり美味かった!少し狭いので少人数での使用がメインですが、価格的にも良心的ですし、総合的な評価が高いのも納得です。
御主人も奥さんもとても感じが良く、料理も大変美味でした。有り難うございました。
とにかく美味しいです^ ^味のバランスが最高!お値段以上のお食事ができます^_^冬限定の鯖棒寿司もお勧め^ ^大きすぎるので持ち帰りにしてます^ ^ただいい鯖が入らないと作らないこだわり^^;大将と女将さんの雰囲気も最高です。╰(*´︶`*)╯♡
まぁまぁ、美味しいけど、高い。あがりが美味しい(笑)
初めて行かせてもらいました。ハモを目の前で調理されて、食べることのできる珍しいお店で全て新鮮でとても美味しいかったです。マスターと奥様のサービスも最高です。また行きたいお店です。ご馳走様でした。
接客してくださった御夫婦の人柄もとても良く、また来たいです。
料理も大将のギャグも最高でした!料理は地物など、その日のオススメで、刺身・お寿司・小鉢(もずく)などをいただきました。食材の話を聞きながら食べることが出来たので、何も知らずに食べるよりも楽しみながら食べることができました。大将は頭の回転がとても早く、こちらの話に合わせてギャグを繰り出し、「よく、そんなに早く思い付くな〜!」と関心するレベルです。バイクツーリングで洲本のビジネスホテルに宿泊し、食事処を探していたところ、高評価のこちらのお店を選び、大変満足することができました。良い出合い、良い思い出になりました!また、営業開始時間が間違って記載されているとのことでしたので、この投稿に合わせて17時開始に修正させていただきました。
地のものお任せ握りで、淡路タコ、赤ウニ、イカ、穴子、サザエ、鯛、鰯などなど…逸品いただけました。
値段以上の、味をだしている。大将おもしろい。
名前 |
はなぶさ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-23-1944 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

少し分かりにくい立地お寿司は値段相応大将、奥さんともにとても感じが良かったわざわざ有料駐車場を使って行くほどでは無いが、落ち着く店ではある。