女神大橋の絶景と登山の達成感。
七面堂❲七面大明神❳の特徴
一番上まで登ると女神大橋を見渡せる美しい眺望です。
シーボルト記念館や狭い通路幅の道路もあり散策が楽しいです。
自然に囲まれた静寂な場所で雰囲気があり、ロケ地にもぴったりです。
2023/12/1に参拝させていただきました。とてもお天気がよく、電車通りから歩いて登りましたが、50分かかります。普段平坦な所しか歩かない者にとっては軽く登山でした!一番上の七面堂まで登ってみるとその辛さは吹き飛ぶほど綺麗な紅葉を堪能できました。今年は少し遅い紅葉だったようでまだ間に合いました。ご本堂にもご参拝させていただきました。
新中川町電鉄から歩いて30分位ですが途中にシーボルト記念館や何かで報道された狭い通路幅の道路などがあります。途中の本堂からの町並みの見晴らしもいいですよ。長坂は108段ありますが1段登るごとに煩悩が1つ消えるそうです。ここから烽火山に登る登山道もあります。
紅葉はまだでしたが、一番上まで登ると達成感と女神大橋まで見渡せる眺望がきれいでした。階段が多いので、歩きやすい服装がおすすめです。駐車場はありますが、そこまでの道がかなり狭いので下の公園の駐車場か新大工町あたりの駐車場に停めて歩くのが無難かもしれません。
毎年桜の季節は必ずお参りに行きます。車で本堂まで行くには運転技術が必要ですが、参道に植えられた桜を見るとリピーターになること間違いなしです!峰火山登り口を横目に奥の院まで登り詰めると、長崎港が一望できる眺めには、小さな達成感を感じられます!(^^)!歴史ある七面山・妙光寺、檀家でなくとも手を合わせに行きたくなるお寺です。
2021年11月27日の紅葉の状況です。本数は多くありませんが、美しかったです。アクセスについては、駐車場(第4まで)は有りますが、途中の道が狭く、すれ違うのは勿論、一台で通り抜けるのも難しいところがあります。
毎年桜の季節は必ずお参りに行きます。車で本堂まで行くには運転技術が必要ですが、参道に植えられた桜を見るとリピーターになること間違いなしです!峰火山登り口を横目に奥の院まで登り詰めると、長崎港が一望できる眺めには、小さな達成感を感じられます!(^^)!歴史ある七面山・妙光寺、檀家でなくとも手を合わせに行きたくなるお寺です。
自然に囲まれて静寂で雰囲気がありロケ地とかに使われても良さそうなお寺ヤギやポニーがいたはずなのにいなかった何処へ…
結構階段が急なので疲れます。景色は良かったかな。
新中川電停から徒歩で30分ぐらい。ダラダラと坂が続くので結構疲れますがここからの景色を見ると疲れが吹っ飛びます。桜の季節と紅葉の季節がおすすめ。
| 名前 |
七面堂❲七面大明神❳ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
095-823-5857 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
里帰りと墓参りのついでに50年ぶりに登ってみました。学校からみんなで走って登っていた遠い過去の記憶が蘇りました。あの頃は若かったなー。