横浜ビブレで新作を体験。
スターバックス コーヒー 横浜ビブレ店の特徴
横浜駅西口商業施設ビブレの2階にあります。
朝7時から営業しており、早朝でも利用しやすいです。
他のお店とは異なるオープンな席配置で新鮮な雰囲気を楽しめます。
スタバの新作を飲みたくてこちらにやってきました。早速ほうじ茶もちっとミルクフラペチーノを注文直ぐにやってきました。まずひと口美味しいです。ほうじ茶の美味しさとミルクがバランス良くなっていてそこに嬉しいのが小さいお餅が入っている所が流石スタバだと思いました。お餅がいいアクセントになっていてほうじ茶フラペチーノも最後まで美味しくいただけました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
こちらの店舗は初めての利用でした。ビブレ内のテナントも昔と比べていくつか変わり、時代の移り変わりを感じます。店内はほとんど壁が無いので(記憶ではそのはず)周辺フロアと一体化した構造でしたが、その分開放感があり開店後すぐの時間帯もあり落ち着いた時間を過ごせました。たまに無性にスタバを飲みたくなるのはなぜだろうか。やはりブランド力が潜在的に体内に刷り込まれているのか。注文した商品はどれも美味しかったです。当分の間、糖分を控えようかな。
横浜駅西口方面の商業施設ビブレ2階にあるスターバックスです。ビブレの営業時間外でも営業を行っており、7時〜23時までと横浜駅周辺のスターバックスの中でも夜遅くまで営業を行っています。店内は80席ほどの席があり、そのうち15席にコンセント付きの席があります。店内が広く、コンセント付きの席もあるスターバックスのため、パソコン作業にもおすすめの店舗です。
朝7時の開店とともにお店に入る。貸切状態。朝の時間待ちにはお勧め。スターバックスの良さが分かるのはコーヒープレスだと思う。お店でもらったコーヒーパスポートという手帳の記載や店員さんから聞いたことを手がかりにコーヒーの世界を旅するような気分になれる。コーヒープレスといういれかたで飲めるのは何十もの銘柄。コーヒーパスポートに飲んだ印象を書くことができる。コーヒーパスポートが新しくなりサイレンという銘柄も記載されているがまだ提供されていない。(202105現在)アイスコーヒーならコールドブリューコーヒーが飲みやすくてよい。苦味や強い香りがない。滑らかな口当たり、甘みのあるような柔らかな香り。コーヒー、アイスコーヒー苦手な方でもストレートで飲めると思う。甘めな飲物で気にいっているのは、マンゴーパッションティーフラペチーノ。柔らかな甘み。ティーはメニューにはないがパッションティーが選べる。香りや酸味が印象的。赤い色も。苦手な方もいらっしゃるとのこと。
もうスタバは可もなく負もなく普通の喫茶店でスタッフもたいしてホスピタリティーも無くて魅力的な場所じゃ無くなりましたね🎵
席と席の間隔がわりと狭い?けど雰囲気は好きでした。解放感があり、気軽に立ち寄れるところです。
ビブレの2階あります腰の高さ位の仕切りしかないので、他のお店の様なスターバックス感は無いオープンなお店です席の間隔が狭いので、ソーシャルディスタンスは守られている感じはしないです元々四方から入れる形になっていたのですが、正面の入り口は閉められており、一方通行になっているので人の出入りは制限できているのかと思います。キャラメルフラペチーノと前から気になっていたクラシックティラミスを食べましたキャラメルフラペチーノは美味しいです、毎度リピートしてますティラミスも程よい甘さだったのでコーヒーと頼んで一緒に召し上がるといいと思います。
かなり混雑。席の間隔はあまりなし。客はおしゃべりし過ぎ。席数は結構あります。モバイルオーダー利用で3分くらい並ぶより断然いい👍
金曜日の21時頃に行きましたが、スムーズに席も確保できゆっくり出来ました。23時まで営業してるので、食事後に話足りない時などはとても便利です。21時頃でもスイーツも残っており利用しやすかったです。
名前 |
スターバックス コーヒー 横浜ビブレ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-328-1271 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

横浜ビブレ内にあるスターバックスです。スターバックスなのでいつも混んでいるとは思いますが、横浜駅付近にあるスターバックスの中では若干駅から離れているので21時過ぎ位から席に余裕が出始めるみたいです。それでも横浜駅から滅茶苦茶遠い訳ではないので、飲み会等の後で最後にちょっと話したいと言うときには割と穴場になるのではないかと思います。