古法華寺から望む絶景の展望台。
笠松山展望台の特徴
鎖場や尾根歩きが体験できる変化に富んだコースです。
吊り橋を渡った後の石の斜面で冒険心が満たされます。
朝日を楽しめる絶好のロケーションで極上の時間が過ごせます。
とても素晴らしい展望台です。
行き方は古法華寺を目指し駐車(立派なトイレ有り)し、そこから歩いてまず吊り橋を目指して吊り橋を渡り、石の斜面(チェーン有り)を登り(約5分)ます。その登った正面位の山頂に展望台の設置された山が目指す所ですので、右回りに尾根沿いに歩いて行くだけです。約25分で山頂まで行く事が出来、展望台が有りますので、360度眺望が見渡せます。山頂からは熊野神社への道や大柳ダムへの道が有りました。元々砦跡なので展望台が砦ぽくもありいい感じでした。比較的登りやすく眺望も素晴らしいので、お勧めです。
吊橋の東の駐車場から上がりましたが、低い海抜の割に旧勾配(鎖場有り)が多く、なめてかかるとしんどいと思います。登ったときの達成感は結構あると思います。ここから見える風景は、山と田舎町の風景です。遠くに姫路セントラルパークも見えます。
登ってきた尾根道を眺めながら極上の時間を過ごせます。数ある展望台の中でも満足度高めです。
朝日の見れる絶好のロケーションですよ~
名前 |
笠松山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

低い山ですが眺望が開けており、鎖場や尾根歩きがあったり、それなりに変化に富んでおり愉しめました。善坊山とセットで行くのが基本でしょう。