透明度抜群のエメラルド海!
人津久海水浴場の特徴
長崎では珍しい翡翠色の、透き通った美しい海が特徴です。
海の透明度が高く、子供連れでも安心して遊べる環境です。
黄昏の茜空が映える、特別な景色も楽しめる場所です。
毎年ここの海水浴場にはお世話になってます!九州では結構綺麗な方なんじゃないですかね!(*´꒳`*)人も少ないし1,000円で屋根付きの場所も借りれます✨潜ると魚もいるし、ただ岩でかなり足がキレるので注意が必要です笑。
水が綺麗で遠浅、規模も大き過ぎないのが良いですね。久しぶりに泳いでみたいと思わせてくれた海水浴場です。非常に気に入りました。写真は2016年5月下旬の11時半頃の撮影。一枚だけ色味が異なるのはタブレットで撮ったため。
綺麗な海って聞いて見に来ましたが潮の満ち引きの関係か?あまり綺麗とは思えなかったです。
水質に感動します(写真は無加工です!)。外海なんで、海洋ゴミの類はありますが、近辺と比べると少なめです。海に向かって中央〜左側より、右側の方は非常に遠浅です。潮の流れからか、沖ほど浅くなってる箇所もありました。時節柄、トイレ以外の設備が使えませんでした(営業してませんでした)。水中メガネで海底を覗いてる人もいましたね。魚もたくさん泳いでるのでしょう。読み方は「ひとつく」でいいみたいです。【2022.8 2度目】雨なんかの影響か?前よりも、岩がゴロゴロしてる気がしました。(ここは海水浴場の真ん中に小さな川が流入しています。)角が取れてないゴツゴツしてる岩で、裸足だと怪我しそうな不安がありました。土砂が大量に流れ込んだんでしょうね、海藻も白く枯れたようになってました。海中も足の裏で泥のように感じる箇所も。自然現象だから仕方のないことですよね。駐車場・シャワー室が営業してたんで錯覚したんですが、ここも遊泳禁止だったんですね💧「安全性未確認のため」とありましたが、上記の土砂などの流入で怪我をする虞れがあるためと思われます。でも、水質は相変わらず極上でした。磯の方にはハリセンボンが居たようです。お子さんは、ゴーグルは持参すべきです。駐車料金500円。シャワートイレ、かき氷屋さんもありました。8.11現在 入水してものの数分でクラゲに刺されました(おそらくアンドンクラゲです。ミミズ腫れになりました)。ラッシュガード必須です!
駐車代金¥500でしたが、インフレの影響か値上げするそうです。他に何の影響を受けてるのかわかりませんが。内湾のようなところで、波は無く、安全なので子供連れが多いです。そのせいか、治安も良さそうに思えます。透明度もまあまあ綺麗な方かと思います。小さな場所なので海の家や食事処はありませんので持参の上で、シャワーとトイレはありました。
青空の下の砂浜も魅力的ですが、黄昏の茜空も素晴らしいです。こちらは30分前後しかないので、実見する機会はそれほどないかも知れません。
立ち寄り必須の景色、季節外れで人もいなく、忘れられない場所となりました。田平天主堂のガイドさんに教えていただきました、ありがとうございました。
日本にこんな綺麗な海岸があるとは知りませんでした。
天国とはこんなところじゃないのかと、ちと、おおげさですが、こんなとこ、まだあったんだと感動しました。
名前 |
人津久海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0950-22-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

根獅子海水浴場を目指す道中、長崎では珍しい翡翠色の海に惹かれ立ち寄りましたが、根獅子海水浴場よりもキレイに感じました。丁度良い空き地があり愛車と海を手軽にキレイに撮れるポイントも有るので夏場以外はオススメです。