佐世保の絶品!
庶民の料亭 ささいずみの特徴
生け簀で泳ぐ魚をその場で捌いて提供する海鮮居酒屋です。
アオリイカの活き造りやレモンステーキが特に絶品です。
佐世保の四ヶ町アーケード近くに位置する人気の活魚専門店です。
とにかくイカが絶品!鯵の活造りも馬刺しも美味しかったです!馬刺しは霜降りがオススメです!そんな中、店員さんの対応も非常に好感が持てました。予約無しで飛び込みで入ったのですが、予約で満員。諦めようとしたところ、なんとか席を空けてくださり席につけました。丁寧な対応に感謝です!
初の佐世保!佐世保出身の方が一番オススメの店と連れて行ってくださいました。イカの活造りは予約済み。鯵の活造り、ひらすの刺身、すり身揚げ、鯛のあら煮。イカの透明度が違います!!コリコリ美味しいです。ひらすは、ひらまさのこと。新鮮さが違う!長崎の美味しいお魚や料理のいただける良いお店です。人気店なので、予約必須ですね。また、お伺いいたします。
我が家は、家族で佐世保に来ると、決まって昔から四ヶ町アーケードのすぐ近くにある創業百五年の活魚専門店【ささいずみ】さんへ。こちらのお店は当日突撃だと断られることもある人気店なので予約必須です。お店の中に生け簀があり、そこから取ってさばいてくれる超新鮮な魚が食べれます。必ず来たら注文するもの。イカの活作り❗捌かれたばかりの透明なイカが、まだ切られたことに気づかずピチピチと動くやつ。残ったゲソは、天ぷらや塩焼き等にしてくれ2度楽しめます。が、この日は、イカぎ無いという初めての経験。食べたかった~❗そしてもう1つ。すり身揚げ❗このすり身揚げは絶対オススメ❗いつもは丸い形だったのに、この日は四角。あれ?どした~?お聞きすると、すり身揚げに使ってる魚、エソとあじの配合が時期により変わるそうで、その配合により丸く形成が難しい時は四角で出てくるとのこと。形はいつもと違えど、相変わらずビールがススムやつでした。そして、今回、馬刺しと共に初めて頼んだのが『長崎県産あじの活作り』❗目の前の生け簀から、タモであじを取って、取り立てを捌いて、あじのタタキにしてもらいました。刻みネギと生姜が効いて、超新鮮なアジも絶品でした。そして、この食べたあと残ったアラを、味噌汁を注文すると、味噌汁に入れてアラ汁にしてくれるサービスがあることを初めて知った。魚1匹で3杯分のアラ汁が作れるとのこと。味噌汁を注文して、アジを身から出汁までしっかりと味わいました。いつもはお座敷でしたが、こうして生け簀の前で実際に注文が入って目の前で魚を取る姿を見れるカウンター席も良いかも。佐世保行ったら、ぜひ、オススメ。腹パン❗ご馳走さまでした❗
2024年9月 平日ディナー数年振りのささいずみ、お客様の賑わいは相変わらずです。名物のイカ! 昔に比べると小さくなったな。あの、箸でごそっと攫う感覚が軽くなったね!兜煮は味が良く沁みて美味い!その他の料理も、それ自体は流石です!ただ、他の皆様もコメントされていますが、ホールスタッフのサービス低下は大きいな。外国の方でも何ら問題ないのですが、コールへの対応、オーダーミス、忘れ、などなど。ここは頑張ってもらいたい。ありがとうございました!
愛知蒲郡から佐世保、有田、波佐見への旅。当然全国屈指の水産県長崎、夜は西海の海の幸を頂きたいということで、旅前から検索して探したささいずみさんへ。名物のハーブ鯖のお造りと活きイカのお造りを佐世保の地酒梅ケ枝の純米酒と共にいただきました。鮮度抜群で見た目量は多いと思うかもしれませんが、めちゃ美味しいので全くの適量でした。その他、佐世保近海で水揚げされた海の幸の海鮮メニューが豊富です。やはり評判店ということで僕のような旅人や、佐世保出張のビジネスマンも沢山見かけました。旅行支援のクーポンが使え、旅気分も手伝って沢山頂きましたが、質が良いのでまだまだいけそうなくらいでした。ありがとう。旅の思い出にはうってつけのお店です。
佐世保にある人気の料亭、ささいずみ。平日でも予約無しでは入れないくらいの繁盛ぶり。2階建てでキャパ充分、1階には生簀が広く取られておりそれを囲むようにカウンター。金曜日ということもあり大小宴会で賑わう。色々と注文したけどワクワクし過ぎで、写真はレモンステーキとイカの活き造りのみ‥イカはサイズにより値段が変わり、今回は4000円の大きさ。ほんと美味しかった♪後造りは天ぷらと塩焼きから選べ、今回は天ぷら。コリコリたまらん♪レモンステーキ、初めて食べたのでこれを本場と思わないほうが良いのか解らないけど、まぁ美味しかった。最後にご飯を入れて混ぜて食べるみたいだけど、お腹パンパンで出来なかった‥良い旅行になりました!
佐世保での魚はここに決まりです!ハーブ鯖最高!!アジをはじめとして一品料理も全て美味しかったです。接客は不慣れな方が数名見受けられました。これだけ美味しい食事を提供されているのにもったいない!!しっかり教育されてお店に出てもらった方がお店の為です。質問や注文に対しての返事がん?? な事が何度かありました。
同僚が良い店ということで予約してくれてました。店内綺麗で広く、平日でも満席。どこも人材不足なのか飲み物はなかなか届きませんでした。鯖やイカの活き造りは前評判通り美味しいですね。
二度目の来訪です。鯵の活け作りは、カウンター席の目の前の水槽から掬って直ぐに捌いて提供されます。開店早々に水槽に入荷して放されているので、鮮度はもちろん、活きがイイ!刺身の切り口もさすがの腕前。なんというか、活け作りの切り身に生命力を感じるぐらい、活きのいい切り身になっています。店の入り口から想像できないぐらい店内の席数は多いのですがランチタイムは開店早々に満席になります。予約は必須。開店一番に注文した特選海鮮丼は、他のテーブルに料理が行き渡るぐらいにやっと運ばれてきました。待った甲斐があり、具材の刺身はどれも味も形も綺麗に揃えられている印象があり、味もそれぞれ一級品。うまい。店は常連さんで溢れかえっており、ランチタイムの各種御膳は種類も多くどれも大人気メニュー。また訪れたい。
名前 |
庶民の料亭 ささいずみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0956-23-3933 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

生け簀で泳いでいる魚をその場で捌いて提供してくれる海鮮居酒屋さんです。料理の提供は17時からですが軽いアテを肴に格安で飲める昼飲みもやっています。お刺身は捌きたてなので新鮮でした!カワハギが美味しかったです🥰ビールも長崎のフレーバー地ビールがあり、世知原茶のビールを頂きました。なかなか面白いお味でした。接客は客数に対してホールが足りていないのか、店員を呼ぶのに一苦労したので☆1 つマイナスです。呼び鈴等の工夫があればな、と思いました。お会計もリーズナブルで大満足でしたよ!