夕日の丘商店街で懐かしさ満喫!
夕日の丘商店街の特徴
昭和初期の懐かしい雰囲気を再現したエリアがあります。
夕方にはオレンジ色のライトアップが美しい場所です。
イベントや路上パフォーマンスが楽しい参加型スポットです。
西武遊園地の中にこんなレトロな町並みを作るなんて、珍しいなーって思った。もうひとつ珍しいと思ったのは、遊園地なのに、観覧車がないこと。それでも、別の乗り物で上からの絶景を見ることはできる。夜は、ライトアップされるが、見れるのは、土日祝日のみ。商店街がライトアップされたら、どんなかんじになるのか見てみたいなー。
レトロな街並みを再現していて、夜はイルミネーションが綺麗で良かったです。色々なお店があるので、昔こんなお店があったって懐かしい感じがする人や知らない世代も楽しめますね。
11:30に並びましたがGWもあって助六屋は100分待ちでした。入ると店員さんはキビキビしてて料理の提供も早かったです。ライス大盛無料ですが思ったより大盛で腹パンになりました。味は至って普通でした。根本的にどの店も席数が少ない事が原因かと。
レトロな俳優さん達が盛り上げてくれてとても楽しかったです。大満足でした。
アトラクション以外にも路上パフォーマンスもあるのでいるだけで楽しめます人気の「昭和レトロ」が全身で楽しめる場所と言った感じ西武園通貨制度はわかりにくく、専用紙幣は風情がありますが換金が混雑して大変なので両替所を増やす等考えてもらいたいです。西武園通貨は事前購入もできますが、いくら使うかはわからないし、盛り上がった時に使いたくても両替が面倒でもういいやってなってしまいます(実際なりました)。写真映えもしますし、もっと人気出ていいと思うので、使いやすさに一考お願いします。銭天堂のアトラクションは結構並びましたが、とても面白かったです!銭天堂内だけじゃなく、遊園地内を大きく使う謎解きで、時間制限が厳しくないのも自分のペースで挑めていいと思いました。スムーズにいっても30分くらいかかるので、銭天堂目当ての人は時間に余裕をもって開始がおすすめです。
中は昭和の雰囲気で、レストランやイカ焼き、コロッケの売店などもあります。街の人も明るく向かえてくれて、小さなディズニーにいる気分でした。15時から(その時は)通り全体をつかって楽しいイベントが行われます!
園内には入っていないのですが、外側からも昭和の雰囲気がよくわかります。
昭和初期の懐かしい雰囲気を再現した、西武園ゆうえんち内の「夕日の丘商店街」。賑やかで楽しい商店街がここにあります!(ゲームやスマホが大好きであろう)今の子供たちが夢中で紙芝居を見ていたりするのをみると、時代は変わっても童心は変わらないものだなと感じました。昭和レトロがコンセプトですが、来園されるお客さん(特に女性)もプチコスプレ的にレトロワンピにカチューシャとか洋服を合わせている方もいて街の雰囲気に没入するにの一役買っています☆もっと、もっと飲み食いしたり休める場所が多くても良いかもしれません。季節限定で夏はソフトクリーム(若しくはババヘラアイス的な)の屋台、冬はおでんとか、夜鳴きそばとか…とても楽しかったです!
名前 |
夕日の丘商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2929-5354 |
住所 |
|
HP |
https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/arcade/index.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

西武園ゆうえんちのメインになるところ昭和の町並みが再現されていて、夕方からはオレンジ色にライトアップされて夕日感がある五平餅やコロッケなどの懐かしい食べ物がテイクアウトできる主にフォトスポットなんだけど、定期的にキャストさんたちがイベントを起こしているのがまた楽しい参加化型のイベントなので親近感もわくゲゲゲの鬼太郎コラボしてました。