進化するコンクリートBowlの魅力!
コンクリートのBowlとパークがあり、お伺いした2021年3月はコンクリート製のミニランプを新たに建設中でしたが4月現在は完成してるようです。イージーなセクションではなく、変則的で難しいセクションを攻めたい人向け。パーク内をカッコよく流すには技術が要るかも。Bowlは実際滑ってみると、写真で見るより少しタイト。オーナー様はカイトボードをされてるようで、優しそうな2枚目のオジサマでした。滑走者は地元滋賀、隣接の京都や奈良からが多そうです。スケートボードが大好きで、優しいスケーターの方が多そうな印象。スケートボードパークで、インラインスケートも一応滑走O.K.、BMXも金属製のペグ付けなければ小学生以下だけ仮O.K.(要相談)、とオーナー様からお聞きしたと思います。パーク外で滑れない社会人の自分には、変則的なコンクリートセクションが魅力的。ただパーク周辺は民家で、パーク存続の為に騒音に少し注意が必要のようです。お伺いした時(2021年3月)は駐車場が新たに出来ていて、幅が広くない普通車であれば場内に入れ、台数も7台位は停めれそうでした(無料)。滑走料2時間 : 500円1day ∶ 1,000円トイレなし自販機なし。
名前 |
レインズLanes スケートパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3625-7344 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

のどかな場所で行くたびに進化してるセクションが有難い!楽しい!!