桜の下で体を動かす。
三川内中央運動公園の特徴
新しい遊具が揃い、体を動かしたい時に最適です。
初めての人には入口がわかりにくい印象があります。
春には桜が咲き、楽しめる自然が広がっています。
途中狭い道をしばらく登りますが、駐車場もちゃんとあり、トイレもあり見通しもいいので子供を遊ばせるにはいい公園だと思いました。広いグラウンドもありました。ただ、トイレは2つありますが1つは使用不可で和式トイレのみ。幼児が用を足すには、不便です。障害者用トイレのみ洋式なのでそこを利用しました。遊具も整備されていましたし、ベンチや水飲み場と水道もあります。ただ、思ったほどではなかったので星3つです。
子供の頃よく遊んでました。昔は折尾瀬公園と呼ばれていました。フリーフォール滑り台まだ現役なんですね。頭から滑るのが流行って背骨を折りかけました。
どこか綺麗で遊びやすい広い公園はないかと探していました。遊具は比較的新しく、草木も手入れしてありとても綺麗です。広くて綺麗な公園に子供たちは大喜びで遊んでいました。みた事はないですが桜の時期はとても綺麗なようです。
遊具がこの夏新しくなり立派になりました。
早く!早く遊具復活してくれぇええ!!・゜・(つД`)・゜・
現在、コロナの為遊具が制限されてます。
とにかく、体を動かしたい時に最適です。
初めての人は入口が分かりにくいと思います。
初めて行った公園だったけど、ゆっくり遊ばせる事ができて良かった👍
名前 |
三川内中央運動公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-24-1111 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.sasebo.lg.jp/benrimap/shisetsu/koen/095.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

細い道から山を登った所にあります。歩いて行くには大変な場所なので、誰でも行けるような場所にある公園とは違い、大きな子供たちが友達同士で行って走り回っていたり遊具を占拠したりする様子もなく、小さな子供連れの家族がほとんどで、安心して遊ばせる事ができる公園でした。遊具の周りにはベンチがいくつかあり、遊ばせながら休憩する事ができました。小さな公園ですが、遊具もキレイで充分に楽しむ事が出来ました。どんぐりの木があって、どんぐり拾いもして子供は大満足していました。