海と自然を守る力強さ。
九州電力(株) 玄海原子力発電所の特徴
九州の電力を大いに担っている発電所です。
国内初のプルサーマル発電が行われている施設です。
プレストレストコンクリート製原子炉格納容器を採用しています。
考えさせられるばかりの、場所でした、、が、海は凄く綺麗、景色も満点、ずっとずっとこの海と、自然と、人が守られることを切に願います!
今の日本には必要悪、再稼動したお陰で東電などより電力の高騰は抑えられてる、福島の教訓を糧にしっかり管理していってほしい。
発電所の口コミってなんやねん。「ああ〜ここで作られた電気で沸かしたお湯で淹れるコーヒーは美味いわ〜」とかそういう話をしたらいい?
仕事中ですが、場所によっては働きやすいかもしれません。
資源のない日本にとって現時点で原発は必要悪です。国策においてもこの流れとなっています。上手にコントロールして技術を将来の世代に伝承してもらいたいです。私は地元住民ではないですが、九州電力さんには、特に地元近隣住民の方には、充分な配慮をおねがいしたいです。
まだ動かしてるのか。
放射脳の集まり。
いつもお世話になっています。
ドライブしてるといきなり「デカ!!!」って姿を現します。インパクトが凄いです。
名前 |
九州電力(株) 玄海原子力発電所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-52-6821 |
住所 |
〒847-1441 佐賀県東松浦郡玄海町今村浅湖4112−1 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

無事故の運転、これからも期待しています。