玄海エネルギーパークで遊ぶ、学ぶ、無料の楽しみ!
玄海エネルギーパークの特徴
玄海原発の隣接地域で、原子力テーマの学び場です。
広大な公園には、草スキーやゴーカートが楽しめる遊具が充実しています。
無料で利用できる観賞用温室には、珍しい植物や四季折々の美しい花があります。
遊園地や公園が整備されて、安全な子供向けの遊び場所です。
色々遊べる広々とした玄海エネルギーパークさんに行ってきました。とにかく広く、子ども達が遊べる公園が外にあり、たくさんの家族連れが来ていました。建物は自分が見た限り、子どもが遊べるとことと大人が見て勉強出来るとこがありましたが、一番気に入ったのは、一番大きい建物の外にユルい階段で上まで登れるとこがあり、そこからの眺めが最高でした!ぜひ天気が良い日は行ってもらいたいです。建物の中に入るのも駐車場も無料なので、通られた方は行かれると良いと思います。
玄海原発の隣接地域にあります。公園が併設され体を動かし遊べます。展示施設は原子力発電を客観的に説明しております。やはり感情的な意見に流されるのではなくこういう施設で自分なりの経済安全保障やエネルギー安全保障を考えると良いでしょう。大きい声に惑わされず自分の目が一番です。
設立当初の2000年に訪れ、22年ぶりに来てみた。外装の色落ちと、福島原発事故の展示が時の流れを物語っていた。展示は変わらず素晴らしく、仕組みや安全対策などもちゃんとしていた。職員の方も丁寧な印象。当時はなかった移動列車や公園など、家族連れにおすすめの施設だと思う。
玄海原子力発電所に隣接する、原子力のテーマパーク。原子力以外の電力発電の仕組みも分かる。電力不足が叫ばれている中、子供から大人まで、改めて電力発電の仕組みを理解、認識出来る施設。生活に欠かせない電力、フラットにその技術が分かり易く説明されている、もちろん無料で。丁寧なスタッフ案内も有り難い(^^)
自然豊かな中で、電気について学べます。未就学児の子供は、ほぼタダで遊べるので非常に助かります!子供と一緒にソリに乗って遊んだので、大人もじゅうぶん楽しめました笑。
閉館時間の15分前に着いたので中まで入ることはできませんでしたが、広い施設で子供が遊ぶ遊具も多いようです。観光バスもたくさん停まっていました。
広々とした公園は結構遊べます。温室の植物も綺麗に管理されてました。原発の仕組み等も勉強になります。
施設が無料で利用出来るのはいいですね!展示スペースは以前より充実してました。晴れた日は公園で遊ぶのもいいですよ。遊具あるしね。
名前 |
玄海エネルギーパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-52-6409 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

会社の親子で社会科見学みたいなものに初めて参加しました。敷地が広すぎて自由時間の1時間半ではとても廻りきれない・・・。またリベンジします。館内では係の方が原発についての説明をして下さり、子供も真剣に聞いていたようでした。