未経験からの挑戦、クラウドエンジニアへ!
SAMURAI ENGINEER 侍エンジニアの特徴
クラウドエンジニア転職コースでのスキル獲得が可能な場所です。
優しい講師が個々のニーズに合ったカリキュラムを提案してくれます。
洗練されたデザインのオフィスで快適に学びやすい環境が整っています。
未経験の状態から6ヶ月のAWSコースを受講しました。週に一回、講師の方にAWSの事やインフラエンジニアになるための基礎知識を教えてもらいながらハンズオンの宿題を出していただき、それをやりながら資格取得のための勉強もやっていきました。資格を2つ取ったタイミングで転職活動として履歴書、職務経歴書を講師の方とは別でエージェントの方と一緒に作り上げ、いくつかのおすすめの企業にエントリーしてもらう流れでした。書類が通った段階で面接練習も行い、複数の企業から内定を頂く事が出来てスクールを受講して本当によかったと思いました。
クラウドエンジニア転職コースを半年に渡り受講しました。4か月でAWSを学習、CLFとSAAの認定資格に合格。残り2か月でPythonとDjangoの基礎を学習しました。IT未経験でかなりの苦戦が予想されましたが、講師の指導がよかったのか2週間残しで予定カリキュラムが無事終了。最後はおまけでカリキュラム外の内容を受講できました。ありがとうございます。
IT未経験からクラウドエンジニアコースを受講し、無事資格は取得できたので講師の方へ感謝しています。運営の対応も速やかで丁寧だったと思います。就職支援では、面接対策や面接後の反省を共にしていただけた点はとても身になったと思います。ですが、希望の就職条件とは異なる職場を紹介されて内定は4ついただきましたが、結局全て断りました。私は自分の信念に従い自分で探して納得できる就職先を見つけました。就職先の紹介は他のよくあるエージェントと変わらない印象を受けたので、自分の希望を曲げず、納得できる就職先にいくことが大事なのではないかと思いました。総じて勉強にはなりました。ありがとうございました。
フリーランスコースで48週間お世話になりました。レッスン料は高めとよく言われていますが、インストラクターの手厚いフォローと、48週間いつでも質問し放題なら妥当な金額と思います。カリキュラム中はマンツーマンでいい意味でインストラクターに見張られて、モチベーションの維持につながりました。コーデインスキル、検索・自己解決能力、文章能力が見に付き、投資した金額は十分に回収できました。本当にありがとうございました。
「一生使えるスキルを身につけて仕事がしたい」という思いで、Webデザイナーに興味を持ち情報収集をしていたところ、侍はコンサルタントの方がとても熱心に生徒のことを考えてくださり、信頼ができたので入塾を決意しました。具体的には、「私が今後どうなっていきたいか、何に興味があるか、どんな選択肢があるか、そのために何をするべきか」という道筋をお伺いすることができたので、とてもワクワクしたのを覚えています。私は半年間のプログラムで、教材を進めながら週一のオンラインレッスンにて専属講師の元、Photoshopやillustratorといったデザインスキルを習得し、受講期間中に案件獲得もすることができました!フリーランスコースではなかったものの、インストラクターはどんなことにも相談に乗っていただけるので、この経験は自分の中でとても大きかったです。また、侍はキャリア転職支援もとても手厚く、未経験ながらも2社から内定を獲得することができました。プログラミングを学習したら、エンジニア転職をすることだけが正解ではありませんが、プログラミングを学ぶことで人生の選択肢は確実に広がります。侍に入塾して本当に良かったと思っています。沢山、お世話になりました。ありがとうございました!!!「いつか海外で仕事をする」という夢を叶えるためにこれからも頑張ります!
フリーランスコースで9ヶ月間受講しました。IT未経験で最初は不安だったのですが、想像以上に教材が分かりやすかったです。又、躓いた時でも講師の方がマンツーマンで丁寧に解説してくれるので未経験の方でも安心して受講出来るかと思います。レッスンでは、学習の事は勿論のこと、自分が初めて獲得した案件でどうすれば良いか分からなかった時にもサポートして頂きとても助かりました。又、要所でIT業界のトレンドの話なども織り交ぜて頂き、スキル以外の部分でも吸収する事が多々ありました。フリーランスとして活動していく為に必要なスキル、知識を現役エンジニアからマンツーマンで指導してもらえた事はサムライエンジニアの1番のメリットだと思いました。
8ヶ月ほどお世話になりました。元々社内SEとして働いておりましたが、会社での出世のため、副業を始められるようにするためプログラミングを始めることにしました。マンツーマンで資格取得とアプリ開発を目標に始めました。結果的にはどちらも期間中には達成できませんでしたが、卒業後の勉強の目標を見失わずにいれています。とにかくおすすめなのは講師の方が現役エンジニアであるということです。常に実務を踏まえたアドバイスをいただけて助かりました。モチベーションについても、資格試験に二回落ちてしまった時も惜しかったですね、でも必ず受かりますと常にポジティブに応援してくださいました。卒業後も延長コースを検討していましたが、独学で頑張ると話しましたら応援していますと励ましてくれました。他におすすめする点はイベントの多さです。だいたい月に一回はもくもく会という1.5時間無言で課題をやる時間がありとても勉強が捗りました。他にも技術に合わせた講演会も月一回あったり、生徒交流会も月一回あるのでめちゃめちゃイベントがあることもおすすめポイントです。プログラミング学習を始めるならサムライしかない!
エキスパートコース12週+フリーランスコース8週で、WEB制作をメインに受講しました。【良かった点】こちらは知識0の状態でしたが、講師の方は優しく根気強く丁寧に指導して下さいました。授業は週に一回1時間で、基本はとにかく自力で調べ自力でカタチにしていくというスタンスですが、行き詰った時は都度アドバイスを頂けるので、どうにかカタチになるところまで自力で持っていけます。常にわからない状態に寄り添ってサポートして頂けるのは心強かったです。【悪かった点】なんせ受講料が高い。卒業した今でも、やはりあの金額は見合ってないのではと思います。講師以外の担当者がたくさんおられるようなので、人件費がかかっているのかなぁ・・と思ったりします。また、教材テーマと指導内容はもう少し磨いてもよいのかと思います。古い内容や初心者には分かりづらいところが時々あったように感じます。【全体的に】受講料は高かったですが、生徒一人ひとりの目的に沿ってオリジナルのカリキュラムが組めること、また自走する力を付けられたことは大きなメリットだと思います。また、卒業した時点ではまだまだWEB界隈の入口から100m付近に立っている程度なので、それなりの仕事を頂くためには卒業後も入塾中以上に自力で頑張り続ける必要があります。入塾中には同じような仲間がいるので、横の繋がりも作って卒業後も情報交換していくことも意外に大事なことだと感じています。
エンジニア転職をするために侍エンジニアに入ったが、総評としては未経験なのでとてもレベルが高く有意義に感じた。【学習内容】AWSコース(16週間)週一でインストラクターと1.5時間ほどマンツーマンレッスンをできるが、インストラクターの質は人によると思うので、相性みたいのはあると思う。サイト内容は充実していて、コース外の教材もみれたり、学習ログをつけることができるのがよい。ただカリキュラム?インストラクターの方の方針?でサイト内の教材を使わず、別の学習教材が購入させられるので(それはそれで自分の学習にはなるんだけど・・・。)侍に入った意味が感じにくかった。ここは入る前にはイメージできなかったところなので、最初に説明しておいてほしい。16週間で50万ちかくなので高く感じる。16週間の費用対効果としては週1で1.5時間のレッスン、資格の取得に向けて学習方針が組み立てられて、自己学習の習慣づけができるようになる。といったところなので、50万払うならもう1歩踏み込んだサービスが欲しいところ。(卒業後もサイトの教材や学習ログなどは疲れるようなので50万円分回収できるくらい使い切れればいいと思う。)ただ、自分で学習する方法や何を学習していけばいいかなどロードマップは描けるようになったのでそれ自体は自分の財産となっているので良かったと思っているので☆3はつけてもいいかな?
名前 |
SAMURAI ENGINEER 侍エンジニア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5790-9039 |
住所 |
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目3−1 グローバルスクエア 17階 |
HP |
https://www.sejuku.net/?utm_source=gmb&utm_medium=organic&utm_campaign=gmb_web |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

エンジニアについて何も知らなかったのですが、さまざまなことを知ることができました。自分は、インフラエンジニアを目指して勉強しており、挫折もありました。しかし、メンターさんと話してなんとか乗り越えられました。サポートもしっかりしているのでとても安心して受講できました。自分のペースでゆっくり進められたのでそこも良かったです。